最近はめっきり主婦業に専念しているmikoです〜。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
コロナコロナと話題はコロナばかりで疲れてきてますでしょう?だったら楽しいことしたい〜ってことで、日本の友達とオンライン飲み会してみましたよ〜。
もともとは美容展で東京に帰ってるはずだったのよ。流れちゃったしね。

ご飯を準備準備。と言っても全部近所で外帶してきたものを並べただけ〜。ビールは台湾ビールの18日限定生ビール!!
台湾は外帶(テイクアウト)文化なのでこういう時いいよね〜。
日本も今回の影響で高級レストランなどもテイクアウトに力を入れているようなのですが、あれってお皿と盛り付けと店の雰囲気が重要で、プラスチックの入れ物に入れて持ち帰ったものを自宅のお皿に盛ってもなんか気分がでないですよね〜。それと日常で食べてみたら、あれ?意外と普通の味だったってバレてしまうという。。。
早く今までの日々が戻ることを祈るばかり。
あ、夫のお店も来月には Uber Eats を開始しまーす!

風呂上がりどスッピンだったので顔は隠させていただきましたわ。
友人たちはみんなスープの冷めないご近所さんなので毎週飲み会してるのよね。
これがさ〜なかなか面白かったんだよね〜。こんな飲み方もありかも?って思ったわ。
今回はLINEを使ってやってみたんだけどさ、欲を言えば音を拾う機能がもっと高性能ならいいんだけど。周りの雑音も拾いすぎちゃうので、声が聞きづらいのでどんどん顔を近づけてしまい、鼻の穴しか見えない!と言われる始末よ。。とほほ。今度はスカイプを使ってみるわ!

内容が薄いので別の日のご飯も載せておくわね。
この日は塩麹に漬けてあった鳥もも肉を使ってカオマンガイを作ってみたわ。
ナンプラーが家になかったので秋田のしょっつるを使って。それとトマトサラダに冷奴。
仕事帰りに作った簡単メニュー。

な〜んか外食もできない日々が続いてくさくさするからさ、ナチュールも開けちゃったわよ。平日なのに。。。

この日は〜外食できないくさくさを紛らわすために(デフォ)日本の大トロ見つけたので手巻き寿司の日〜。
といっても旦那の帰りを準備した後の写真だけ。あっという間に食べちゃった。1杯目のビールはストーンのIPA、そのあとは日本酒で獺祭を合せましたわ。

アルバイト不在で夫のお店を手伝った日は簡単に八方雲集の鮮肉鍋貼(生餃子)を〜。
生の餃子を一旦お店の冷凍庫で凍らせてから持ち帰り、家で焼くのが一番美味しいパターンです!凍らせるのは鍋に焦げ付かせないため。焼いてるやつ買うなんてもったいないです。家で焼いた方が格段に美味しいよ〜。オススメ〜。

でも週一で食べてるから少し飽きてますけど。。。
5月には台湾内は解禁になってほしい〜。そろそろ外で遊びたいです〜。
コメント