昨日台北に戻ってきました〜。これから仕事なので、急いで1つアップいたします!
台湾から日本に出張で帰るときに必ず私が使うアプリ3つを今日はご紹介します〜。

まずはジャパンタクシーのアプリです!
詳しくは上のページで見てね!今キャンペーンでアプリダウンロードして初めて使う方は五百円割引してるみたいですよ〜。国内の携帯限定ですけど。
国内ナンバーワンのタクシーアプリだけに、会社だけでなく車種も選べるので、スーツケース4個持ちの我が家には外せないアプリです。最近多くなったトヨタのジャパンタクシー仕様が小さいくて小回り効くのにちゃんと4個スーツケースが収まるので必ずジャパンタクシーを限定して呼びます。さらに日本交通と帝都自動車交通はネット決済で完了するので、降車もスムーズです。

お次はこちら。支付宝(アリペイ)です。
え??中国大陸のアプリじゃんって感じですが(笑)私が見た感じ、日本国内何よりもこちらのスマホ決済が普及しています。特に免税で買い物するときに、これが使えないお店は皆無です。反対にグーグルペイやアップルペイなんて全く使えるお店を見ないですしね。ですので現金やカードを持ち歩かなくてもいいこと、しかもアリペイ決済だと免税の上にさらに5%値引き、などをやってるお店が多いので、ちゃっかり台湾からなんだけど使わせていただいていまーす。

最後にこちら。中華電信のアプリです。
日本に帰るとき、みなさんネットはどうしていますか?台湾で安いSIMを買っていくっていう人や、日本の携帯を解約していないって方もいると思います。
私の場合はキャリアが中華電信ですので、空港に着いたらアプリで簡単にクリックだけで設定しています。

アプリを開いたら、國際漫遊というところをクリック!

日本を選択して。

出張の長さによりますが、2泊くらいなら1GB、3泊以上なら2GBを購入します。足りない場合はまたあとで1GBごとに追加で購入できます。
ちなみに料金は1GBで149元、2GBで249元。一日使い放題の298元とかもありますが、ホテルにWifiがあるし、出張中って地図とラインくらいしか使いませんのでこれで十分足ります。
電話が必要な時はそのまま台湾経由になりますが、普通に使えます。(あまり使うとびっくりする請求書が来るので電話は止めておりますが。)お店に予約をする際などは、スカイプ電話を使って安く済ませます。
何よりもこの方法が、SIMの入れ替えやネットで登録したりなどの煩わしい設定が一切必要ないので楽ですね。
皆様もぜひ参考になさってください〜。
miko
コメント