東京出張が近づいてきました〜。
またぬこ様がソワソワし始めます。今回はストレスゲロで出発前の仕事を増やさないでいただきたいっ。

まだ彼女は気づいていない。。。

私がいつも安いチケットを探すのに利用しているのは、下のスカイスキャナーです。
スカイスキャナーの航空券比較
節約なんてクソっていつも言ってるのに、ここだけはケチってしまうって話を今日は告白します〜。
今回乗る飛行機の領収書です。
この値段、1人分ではありませんよ。往復で2人分ですの
12538元ですので、日本円で4万5千円弱です。
しかも受託手荷物は行きが一人20Kg合計40Kg、帰りは一人30Kg合計60Kgで買ってます。
スクートやタイガーエアー(実は合併して同じ会社ですけど。)は二人合算した60Kgまでであれば荷物の数に制限がありません。(1個は30Kgまでですけど。)それがとても使えます。しかも帰りは成田ターミナル2なので、免税店でお酒を買って帰りたい私たちはターミナル3で飛ぶバニラやピーチ、ジェットスターは利用しないかな。
年間のスケジュールは1月にだいたい決めているので、あとは安いセールの情報が届いた時に買います。オーナーゆえ有給休暇などありませんので、土日を絡めたり、高いシーズンに旅行に行く必要もありません。
どうせ桃園-成田は片道3時間ほどなので、足が伸ばせなくても、シャンパンは振舞われなくても、全然OK!です。安いLCC(ローコストキャリア)で十分です〜。欧米に飛ぶなら話は別ですけど。

9月の墓参りも先日のセールですでに買ってしまっています。秋田に帰省するので仙台行きの往復チケット。これも2人分で11500元(約4万円)。受託荷物は行き帰りと一人20Kg、合計40Kg。
ピーチは1個ごとの計算で、1つ20Kgまでなので、他に預けるものが増えそうなら、後からネットで追加購入すればいいと。
仙台からはJRバスで秋田入りします。ちなみに昔は、松山ー羽田ー秋田で帰省してましたが、料金はこの4倍以上かかります。
ピーチで飛ぶ北海道も、6月上旬まででしたら一人1万円ちょっとで往復できますね。あまり家を空けると猫がグレるので自粛しましたが。
サラリーマンの方は会社の経費で飛べますのでフルサービスキャリアを利用されると思います。しかもマイルを貯めている方も多いのではないですか?
私の場合は会社経営者ですので、抑えるところは抑えたいので移動にお金はかけません〜。
ブランド物に身を覆って、エルメスのバッグをもち、ルブタンのヒールで、ビジネスクラス〜、という女性経営者のイメージがあると思いますが。
まぁ〜私みたいなタイプがいてもいいじゃないか!
その代わり、食べること、飲むことには人一倍執念深いですけどね
miko
コメント