日々の夫ごはん〜和食中心の日

夫ごはん

今日はおうちごはん〜。洋食が多そうに見えますが、実は和食と半々です〜。

さてこの日は蒸篭とタジン鍋が並んだ日〜。
蒸篭でシュウマイも作りました〜。シュウマイ簡単でメインになるからいいよね。

タジン鍋の中はキャベツを蒸してました〜。
山椒ジャコをかけて蒸しているのでそのまま食べられます。

低温調理した豚肉をスモークしたんだってさ。
我が家の最優秀調理家電は多分【けむらん亭】だと思います!!!
特にけむらん亭は魚焼きグリルの無い我が家には欠かせません。しかも本当に煙がまったく出ません。不思議〜。台湾生活には本当に欠かせません〜。(シツコイ)

我が家的には上位機種がおすすめです〜。

この日は赤霧島のソーダ割り!
さて次は。

この日はこんな感じ。
おつまみにして赤霧島のソーダ割りをいただいています〜。でも途中からお湯割り〜。

玄米ご飯。
無農薬自然栽培の玄米は冷めても美味しいです。

味噌汁は根菜類たっぷりの芋汁〜。

こんな日も〜。

魚の切り身は安い時にまとめて買って、酒粕につけたり米麹につけたりするそうです。
私は家で料理しないのでわかりません。笑


卵を崩してON THE ごはん〜。
この日は飲んで無いのよ、本当に。毎日飲んでるわけじゃないからね〜。笑

miko

コメント

タイトルとURLをコピーしました