あ、言い忘れてましたけど、昨日から台湾は4連休です〜。と言っても昨日もダラダラと家から一歩も出ず1日中パジャマ姿でした〜。
しまいにはOggiのピザをHonestbeeで頼み夕飯にするくらいのテイタラクっぷり!外に出ると嫌が応にも中国語が聞こえてくるじゃない??なんであんなに腹から声出すの??耳に入ってくるだけでも〜ストレス!!笑
日々仕事で無駄に消耗してるのでしょうがないよね〜。

そんな私のプチストレス解消法は海外通販サイト♪アイハーブからなんか荷物が届きました〜。

今回届いたもの〜♪
って、実は3日後にもう一度買い忘れた物があって注文したんですけど、同じ日に時間差で届きました。笑
早ければ4日、遅くとも1週間くらいで手元に届きます。荷造りが完了するとメールが来ます。

まずはステップ1のサイトに飛びます。
台湾だとSFエクスプレスを使うので、輸入のための委任状を提出しないといけません。
ですのでステップ2に、名前と身分証の番号、身分証の写真を貼り付けます。私は外国人で台湾の身分証は持っていません。ですので居留証かパスポートで対応します。

次のステップ3では、委任書を添付しろと出てますので、PDFで貼り付けるか、點撃上傳を押して、ネット上でサインします。

點撃上傳をクリックすると、こちらのページに飛びますので、委任人のところにサインして、住所と電話番号を入れれば完了です。
さてさて今回買ったものを見ていきましょう〜。

まずは定番の「ビタミンC」です。
ビタミンCは水溶性ですので、サプリで摂ってもほとんど尿で出てしまいます。
ですので今回はこちらも買ってみましたこちら。

リポソーム化されているというリプライセルのビタミンC。リポソームってナンジャラホイ??
美容系ユーチューバーさんのほとんどがオススメしてたので、ま〜いいか。

こちらは98パーセントが体内に吸収される構造だとか。
よくみたら思い出しました。人間ドッグで大腸ポリープが見つかってその場で摘出してもらった時に薬と一緒に処方されました、コレ。
数日飲みましたが、まだサプリとの違いははっきり判りません。1ヶ月飲み続けてみます。
ちなみに皆さんがめちゃくちゃ不味い!ってコメントしてましたが、私は全然ヘーキです。飲み方じゃないかと。

ビタミンB複合体サプリメントも必ず。特にビオチンがちゃんと入っているものを選んでいます。ビオチンは髪の毛や爪、皮膚などを強く健康にしてくれる成分。絶対必要!笑
こちらのメーカーはiHerbでいちばん有名なメーカーNOW社です。そしてとにかく安い!です。

Lシステインも欠かせません。シミに効果があります。それと日焼けしにくくなります。台湾では必須ですね!しかし糖尿病の方は症状を悪化させてしまうこともありますので注意してくださいね!

新谷乳酸菌を先日楽天グローバルエクスプレスで送ってもらいましたが、やっぱり高いので(笑)毎日続けるためにアメリカ製の乳酸菌も購入してみました。60カプセルで一日2カプセル飲むとしたら314元なので新谷の約3分の1です。
どちらが効くかはまだ分かりません。これから試してみまーす。

ルテインは目にいいので。職業柄目を酷使しますしね。
それとメラトニンは良い睡眠が取れるように。こちらはドラッグフリーの5mgです。台湾ではメラトニンは販売禁止されてますので念のために2つ以上買わない方がいいでしょう。
それと、グルタミン。味の素じゃなくってよ!笑 旦那さんのために。
それと、写真はありませんが、オメガ3、カルシウム&マグネシウムも買いました。骨粗鬆症対策。

気になる基礎化粧品も2つ購入。
一つは韓国コスメのMIZON プラセンタ45%セラム 台湾元で約1000元。
最近iHerbで韓国コスメの取り扱いを強化し始めたんですよね。こちらはまだレビューが1個も付いてなかった新商品ですが、とりあえずプラセンタエキスが好きなことと、台湾ではプラセンタ化粧品は売ってないので買いました。(台湾ではプラセンタエキスは販売禁止成分です。個人輸入なら数量に気をつければ買えます。)しかし豚なのか羊なのか??なんのプラセンタなのかどこにも書いてないんですけど?まぁいいか。
それと、アメリカのMad Hipple のビタミンCセラム。
こちらはコスメドでも販売してますが、こちらの方が30パーセントほど安いです。
ということで。
いつからこんなに人はサプリメントを摂るようになったのでしょうか???笑
昔、水を買うなんて贅沢だったのに、今水道水飲んでいる人っていますか??
それと同じように、
現金は受け付けませんっていう時代ももうすぐそこまで来ています。(日本や台湾はかなり遅れてますけど。)
虫を主食で食べたり、男性が子供を産んだり、臓器を栽培して新しくしたり、、、そんな時代も急速に来ちゃうのかもですね。
ってなんの言い訳かよくわかんないですね。笑
miko
コメント
こんにちは!
iherbについて、教えて頂きたいのですが、、
すみません汗。わからなくて。
台北在住なんですが、iherbを注文したいのですが、
商品代金と支払い明細にある送料だけで、大丈夫なんでしょうか?