昨日は毎週末恒例、午前中から市場へ〜。
買い込んだど〜〜。

鶏肉は胸と腿と軟骨(やげん)。
豚肉は肩とバラとひき肉。
ひき肉は量をお願いしたら、その場で挽いてくれます。

青物野菜。
山芹があったので2束買ったよ。芹鍋またしよ〜。
あと香菜や大仁田ネギみたいのとかしいたけ、ニラ、アスパラ、アンデスレッド、台湾産のにんにく。
珍しい丸いズッキーニだよ。どう調理するのでしょうか〜。

こちら側はブロッコリー、甘いトマト、舞茸3個、紫蘇。

上引水産とイタリア食材店にも寄りました〜。

今年おでん食べてないな〜と思って買ってきました〜紀文しばりで。来週どこかでおでんでしょう。笑

牛肉はアメリカのプライム。お弁当に入りそうな予感??

マグロが美味しそうだったので買いました。イクラも〜。
お正月イクラは400元超えでしたが通常価格に戻りました。

あ!今日は牛脂つけてくれたよ〜ってカゴからエコバッグに入れる瞬間喜んだ私。
東京の高級スーパーじゃあるまいし、そんなはずないよね。よく見たら小さなパルミジャーノのかけらでした。笑
イタリア食材店で買ったらいいのにって言ったらなんかこの量が使い切りでよかったんだって。ふーん。
確かにこの量はちょっと頼みづらいね。(49g)

イタリア食材店ではボッコンチーニ(モッツァレラのミニ版)とパンチェッタを。う〜んまだブッラータがまだ入荷していないんだって〜。

さてさて、家に帰ったら早速巻き寿司をブランチにしましょう〜。
って最近休みの日はブランチしか食べないので(夜までお腹いっぱい!)1日1食で終わってしまう。歳なのか〜。

岩手の米です。うちは赤酢派。

海苔は断然成城石井の三日月。満月もありますが、三日月で十分です。(って、成城石井オタクじゃなきゃ何を言ってるかわからないだろうな〜。)梅干しは白干派です。
東京に帰ったら必ず行くのは、成城石井と茅乃舎、日本橋高島屋で越後味噌、小倉屋山本。秋田の安藤醸造はネット宅配でホテル受け取りでーす。これ絶対我が家には欠かせないもの。

齧っちゃったけど、鶏肉買うと必ず下処理の時に出てくるささみと皮はこのとき出てくる〜。えごま油かけていただきます。

串にはこちら。
オメガ3を摂取するために毎日えごま油か亜麻仁油をナメナメ。
外出時で摂れない時はサプリでね。

芋焼酎のお湯わりをチェイサーに、

大七の純米生酛を。

イクラなどの魚卵系が大大好物。笑

鶏肉捌くと絶対鳥スープも付いてきます。笑
飲んだ後の汁は沁みるね〜〜〜
miko
コメント