台湾暮らし〜陶宝タオバオを賢く使おう!

台湾暮らし

日本で売られている雑貨のほとんどが、日本製ではありません。

楽天などで欲しいものを見つけたら、早速ネットで画像検索するとあるわあるわ〜中国のサイトで。大体が日本のサイト価格の3分の1から10分の1なので、賢く使いこなしたらとってもお得です〜。

本当はアリペイとか使って個人情報を取られたり芝麻信用に信用指数をつけられたくないですが、、、今後中国に住む予定はないし、悪いことするわけじゃないのでいいでしょう!笑

ということで、

今日はその中で一般消費者向けの陶宝(淘寶;タオバオ)を解説します。

さて、中国の巨大企業、阿里巴巴集団(アリババグループ)が運営するECサイトは、

BtoB 越境ECサイトのアリババAlibaba.com 

BtoB 中国国内向けECサイト阿里巴巴1688.com

BtoC 中国国内向けECサイト天猫 Tmall.com

BtoC 越境ECサイト天猫国際(Tmall) Tmall Global

CtoC 越境ECサイト-陶宝(タオバオ) World.Taobao.com 

などがあります。

国内向け、海外向け、業者向け、一般消費者向けと色々と分けているわけです。

それでは一般消費者向けのタオバオとアマゾンを比較してみましょう〜。

タオバオの場合

・収入は広告収入

・登録は出店者も購入者も無料

・出店者に代金が渡るのは商品がお客様のところに到着してから

・購入者ターゲットは全世界にいる中国人もしくは中国語スピーカー

アマゾン

・収入は出店料と成約手数料

・出店者は登録時や取引ごとに手数料が発生、購入者も有料の場合あり

・商品購入ボタンを押せば決済されてしまう

・どんなユーザーでも使いやすいように日々改善している

この違いを見てもわかるように、出店者は出店しやすく、中間マージンがかからないので非常に安く商品を販売できるし、購入者も商品がちゃんと手元に届くまで決済が終了しないので安心というメリットがあります。

毎年11月11日、中国では「独身の日」と言われていて、1日限りの大々的なセールが行われます。去年もたった1日でアリババ全体のECサイト売り上げは3.5兆円、楽天の1年間の総売り上げ3.4兆円を超えるほどです。

ではではスマホにタオバオのアプリをインストールして会員登録してから買い物をしてみましょう〜。もちろん日本でも登録できますので頑張って登録してみてください。中国語が得意じゃない方はブラウザをグーグルChromeにして使用すれば、サイトを丸ごと日本語に翻訳する機能があるので便利じゃないかと。

(会員登録はめっちゃ簡単です。ただトラブルになった時は簡単な中国語力(文章力でOK)がないと、対処できないんですけど。)

陶宝の登録方法をまとめた記事

お次は〜。

支払い方法として使用する支付宝(アリペイ)を登録しましょう〜。

2019年最新!日本人がアリペイを設定する方法の記事

詳しい設定方法は他人様の記事に丸投げしてすみません〜。笑

最近中国では現金決済はとても嫌がられますので、事前にこちらを設定しておくと中国出張の時とても便利だと思います。

では、設定もすみましたのでスマホからお買い物していきましょう〜。

最近帽子を探していたので開けるとすぐ前に出てきます。笑

今日も「帽子女防晒」と入れてみてみましょう。

ズラー〜ーっと日よけの帽子が続きます。値段もピンからキリまであります。同じ商品でいろんな人が出品してて、3倍くらい値段差があったりするものもあるので類似品検索でよくチェックしましょう。

中には天猫と書いてあるものがあります。これはTmallの商品です。要するに同じサイトで一緒にTmallのお買い物もできます。

ちなみにタオバオはCtoCですので安い代わりに一般人の出店もあり、粗悪品が含まれていたりすることもあるので注意です。必ず評価の欄を見て、色間違い、サイズ間違い、違うものが届いた、などのクレームがないかチェックしてくださいね。(読めない場合は星の数が多いところを!)

心配な場合は天猫Tmall(Tモール)の商品を買うのが得策です。こちらはBtoCサイトでアリババが出店の際に審査をしていますので出店者はわりとちゃんとした企業です。最近はタオバオもTモールもそんなに価格差はありません。Tmallの場合は事前決裁です。

比較的安く、ファン数も多い韓国風のショップを見つけましたので入ってみました。



つばが広く折り畳めるこちらの日よけ帽子、定価29.8人民元が、16.8人民元と激安なのでこれにしましょう〜。

ワンシーズンで使い捨て、汚れても気にしない、違ったものが届いてもいい覚悟だとしたら、16.8人民元(日本円で約280円)は気楽です〜。

購物車(カート)に2つイロチで入れました〜。

Mサイズしかなく私のでっかい頭が入るかちょっと心配ですが、、、。

上から、

送り先(受取人の氏名、電話、住所)、支払い方式、物流方式も選べますので今回は普通便の直送にしました。

物流方式で運送料が変わりますので注意です。

中国国内でしたら送料無料ですが台湾は海外配送になりますので今回は別途18人民元がかかりました。帽子1個の値段より高くなっちゃいました^^;

注意するのは、電気製品や化粧品、水分が含まれるものなどは直送できませんので、その場合は専門の配送業者を噛ませます。いつも私の場合は一路發という業者を使っています。(このやり方は一路發に事前登録が必要になるので、今回は洋服や雑貨だけという前提で、直送のみでご紹介します。)

物流方式の下には身分証番号の提示がありますが、外国人の場合は台湾の居留証番号ではなく日本のパスポート番号を入れるのが無難です。


下にずらすと支払い明細が書いています。

台湾ドル支払いになってますが、カードの決済時期のレートが使用されるため(要するに荷物が届いた時のレート)こちらはあくまでも目安です。

すべて記入し終わったら、去支付(支払いに行く)で終了です。もしも去支付を押しても画面が変わらない場合は未入力の部分があるかもしれません。確認してください。


その後は追跡機能などで大陸のどこを荷物が走っているかなど詳しく見れます。

そろそろかな〜という感じで動いているところをチェックです!ちょうど台湾に入ってきて、台湾の倉庫を出荷しているので今日届くでしょう〜とかわかります。

はいやっぱり届きました〜。

注文したのが3月13日、手元に届いたのが3月19日です。ちょうど1週間かかりました。

縁に柔らかい針金が入ってるので、ツバを立ち上げたり、折り曲げたりできます。

ベージュは私が被ると「釣りキチ三平」みたいになっちゃうのでお母さんにあげよう。笑

紐の留め金が違うのはご愛嬌〜。w

ある時は、天猫Tmallで猫の爪とぎを見つけました〜。1つ59人民元。日本円で約980円。

同じく海外配送料がかかりまして、今回は3、4日で到着するように速達にして2個で送料58人民元。

早速注文!翌日にはこのように陸路をチョロチョロと本当に動いています。笑

今どこを荷物が通っているかわかります。


この荷物は3日で届きました!2個買いましたが1個づつ無包装、一つの荷物にはなってなかったので1個づつ買ってもよかった。

ママ〜んこれ最高だにゃ〜。

売れ筋探してメルカリとかで売ったら主婦のお小遣い稼ぎぐらいにはなりそうね〜。将来もし日本に帰ることがあったらこれするわ〜。笑

皆様も面白いもの見つけて買ってみてください〜。

miko

コメント

タイトルとURLをコピーしました