今日は市場で買ったものをご紹介します〜。
しかも一時帰国前もありますので2回分ですので写真多めです〜。
さぁ行ってみよう♪(ユーチューバー風。)

こちらは今週買ったものです〜。
中年夫婦二人だけとは思えない量ですね。正直買い過ぎですね
ダイエットって何??ってくらいよく食べよく出します。w
写真がなくなっちゃったけど、宜蘭の三星ネギ、ニラ、香菜、ブナシメジ、ブナピー、舞茸、オクラ、紫蘇、もやし、たけのこ。

芥藍菜(ガイランツァイ)。これほんと好きなんだよな〜。茎が太めでブロッコリーみたいだけど、葉っぱがちょっとネバってるの。(追記:ネバってるのは上のニョロニョロでした。)癖がないので炒め物でもお浸しでもOK!

アスパラ、スナップエンドウ、インゲン、レッドオニオン

生姜2種類、生にんにく、フライドにんにく、アンデスレッド
生姜はいつもお弁当に味噌汁を付けてくれるんですが、最近その味噌汁に生姜を入れて、生姜味噌汁にしてもらっています。エアコンで冷えたカラダが温まるよ。

トマトもいつものように極甘を。

台北近郊の大湖で作られたいちご。今台湾で品種改良された極甘のいちごがあるらしいんですけど、市場で見つけられなかった〜。

鶏肉はももと胸、豚肉はミンチとばら。引きたてのお肉はマジで全然別物!
豚肉屋さんのおじさんが、骨くれた。笑
それと、牡蠣と、イカ、むき海老、
イタリア食材店で、ロールパンチェッタ。

餃子の皮と、ワンタンの皮もいつものところ。
まだまだ餃子は続くよ〜〜〜。w

さて帰ってから食材を下処理したら、早めにやらかすよ〜〜。
鶏肉処理で出てくるいつものトリオ。
鳥スープとささみ串、鶏皮ポン酢。

ナチュールは
北海道 農楽蔵 ノラポンブラン 2017年
台湾で農楽蔵が買えるのはこちらのお店。

今週は胸肉は1枚しか買ってないので、ほんのちょっと。

胸1枚にささみも2本しかついてないのでちょうど一人1本づつ。
スープは皮を茹でた汁でございます。
余すところがありません〜。
胃が開いたところで買ったばかりのいちごと土マンゴーを味見。

ロールパンチェッタがしょっぱ過ぎなくておいし〜。コッパは先週の残り。

〆は肉ニラもやし炒め〜。
そばのようにワシワシ食ったど〜〜〜。
残りの食材は今週中に食べ尽くします。ランチはオットのオベンタグラムでチェキ!してくださいね^^
さてさて、長くなりますが〜。
先々週のお買い物記録も残ってたので載せちゃいます〜。
日本帰国の1週間前なので買い過ぎない量です。

だいたいの全体像です〜。
明水日本ネギは、日本品種を使って、水栽培で作ってるそうですよ〜。

この日はかぼちゃ、オオタニワタリ

ケール???だと思います。
お鍋に入れたら激マズでした。青汁の原料ですもんね^^;
実は最近市場に行ったら必ず普段買わないものを買うようにしています。
ですので失敗もありますね。

山芹、ニラ、ルッコラ

剥き枝豆、剥きスナップエンドウ、生キクラゲ

パプリカ、でかいピーマン、さつまいも、レッドオニオン

これまた買ったことのないもの〜。
台湾原種のアスパラだそうです。色が悪いけど、痛んでいるわけではありません。柔らかくって美味しかったです〜。

上引水産で、牛肉スライスと、ハマグリ、パパイヤ、にんにく〜
この週にすき焼きしたんだけど、昔ならこの量で1人分だったのに、二人でこの量がちょうどいい。

いつものイタリア食材店で、モルタデッラ、生ハム、ブッラータ。
それと、市場に入る入り口のファミマで、沖縄産の卵とカラフルトマト。

はーい、下処理したら、またまた始まります〜。
鶏肉写ってないですが、いつものように胸肉買いましたので、

ささみ鳥スープにスナップエンドウとキクラゲ入れて。

皮はオオタニワタリとトマトで鶏皮サラダ。

パパイヤとハム盛り合わせ。

買ったばかりの新鮮なしいたけは、けむらん亭に入れて焼くだけ〜。焼くときは絶対に傘を下に向けてひっくり返さないでね。傘の中に天然の旨味成分がジワ〜。あっちゃんの塩だけで十分おいひ〜。

ナチュールももちろん開けましょう〜。
オーストラリア ルーシーマルゴーのソービニオンブラン 2018年
ルーシーマルゴーが台湾で買えるのはこちらのお店。

台湾の小ぶりなハマグリでハマグリビアンコ〜。
アルデンテ〜〜〜〜。
あまりに早く食べ過ぎて、夜お腹が空いちゃった。。

日本の卵が手に入りましたので、やることと言ったら、、、
これ見れば、わかるよね??

出た〜〜〜卵かけご飯〜〜〜。
んん?いつも買う台湾の生で食べれる高級卵の方が断然美味しい。これ味が薄い。

我が家のストック定番調味料。
安藤醸造の10年再仕込み生搾り醤油をタラーリ。

卵の味が薄いので、味変にトリュフオイルをタラーリ。
味が引き締まった。
ごちそうさまでしたーーー。
miko
コメント