先週の夫ごはんだよ〜

夫ごはん

おうちごはんです〜。先週買った食材食べたよ〜の報告だよ!

休日なのでナチュール開けちゃうよ〜。

こちらのナチュールは、

フランス ル・カノン・シャルドネ 2017年

北ローヌで日本人醸造家、大岡氏が作ったワインだって。

オリがすごくてビックリですが、それがナチュールですね。自然に感謝。

爽やかな口当たりで和食に合いますな。

筍はサラダに。

市場のオバちゃんが言うように、ちゃんと鍋で40分茹でました。

日本の筍と違って台湾のはアクが少ないので、お湯で茹でるだけで美味しい。

蕨にはフライドガーリック。

市場で買ってみたけど油も古い匂いがしないし、全然油っぽくない。

単調な野菜料理に使うとインパクトがでて食べた感が出るね。

芥藍菜とアスパラガスは炒め物に〜。

メインは牡蠣でした〜〜。

水の切り方が甘くて焼き目がつかなくて見た目悪いけど、味はとってもよかったです^^

ある日は〜。また和食です〜。

平日なので焼酎ソーダ割りよ!

蕨にフライドガーリック合う〜って言ったらまた出てきた。笑

美味しい〜!毎日でもいいかも〜。

この日は炭水化物なし。

また違う日は〜。洋?和?のミックス〜。

オクラネバネバ〜。

りんごとクリームチーズにジェノベーゼソースがかかってま〜す。

ジェノベーゼソースは成城石井でいつも買います〜。

ソースも自家製にしたいけど、台湾のバジルは畑の関係で九層塔という台湾バジルの味が〜〜!ダメ〜〜〜。

舞茸とブナピーのソテーにもフライドガーリック

イタリア食材店で買ったプロシュートコットが最高にんまい!

日本のハムとは違います。保存料使ってないから体にも優しいよ。

煮物〜イカと大根、人参、厚揚げ、昆布に干し椎茸。

メインは洋風肉じゃが〜。

なんかワインが合いそうなご飯じゃね?といか言いながら平日なのに開けちゃった〜。

ナチュールはまたまたクリストフ・パカレ〜これもうすでに何本飲んでるんだろう^^;

アンデスレッドがんまい〜。

さてさて、別の日は〜。

シーフードサラダだよ。イカ、えび、筍、トマト〜。

お酒はオマーのハイボール。

定番の焼売は見た目よりヘルシー。中の肉を少なめにして野菜のみじん切りでカサ増ししてるんだって。

また違う日〜。和食でっす。

お酒は焼酎ソーダ割り。赤霧島が大好きだー。

ちょこっと煮物。

小松菜のお浸し。

豆腐はいつもそごうで買ってます^^

はい。またまた週末がやってまいりましたよ〜。

またナチュール飲んじゃうよ〜。

先週と同じ、ニュージーのナチュールで、ギャザリング・フィールド。

メインは牛肉でした〜。

味付けはあっちゃんの塩。お母さんの塩も好きだけど、あっちゃんの塩も大好きです!

これは我が家の定番調味料。ストックが今10袋あります〜。

肉少なめ。野菜でカサ増し。

今週も食べまくりましたね〜。ご馳走様でした〜^^

miko

コメント

タイトルとURLをコピーしました