今週も濱江市場でお買い物〜

台湾暮らし


今日はお休みなので市場DAY♪

昨日珍しく夜遅くまで遊んじゃったので寝坊気味で〜慌ててスッピンで市場に凸だ〜。(まぁ仕事の日もほぼスッピンですけどね^^;)

え?また市場ネタ?と思ったそこのアナタ♪

アナタのカラダは何で出来てるの〜??答えてさ〜ピピピピ、、、ブブーーーーー。

正解は

食べ物よ!

今週はこんな感じです〜。

週に1回市場に行くけど実際のところこんなんじゃ全然足りないのよ。週の半ばにうちのシェフが近所の市場やスーパー、デパートなんかに買い出しに行くらしいわ。

まずは葉物野菜〜。

ししとう、オオタニワタリ2袋、オクラ2袋、ルッコラ。

オオタニワタリって台湾だと山蘇っていうんだけどとてもポピュラーな野菜よ。日本では絶滅危惧種に指定されてて食べれないの。だからぜひ台湾にいらした方は食べてみてくださいね。今がシーズンでとても美味しいですよ〜。これ1袋30元で市場で買えますが、植物ゆえ持って帰れないので注意してくださいね。

オクラは2袋で50元でした〜。小さめの方が柔らかくて断然美味しいね。ちなみに最近よくオクラを食べるのは、私がなかやまきんに君のYoutubeを見過ぎているからです。あの子は本当にいい子ですね。

香菜と日本ねぎ。ちなみにどちらも市場だと1束10元。

台湾の蚊は日本と違って、一度刺されると1週間痒みが続き、最終的には真っ黒いシミになります。結構厄介なんですよ。でもなんだか香菜食べると刺されにくい気がする。だからうちは頻繁に口にしてるかもしれない〜。安いし美味しいしね。

ルッコラは高くて50グラムくらいで180元しました〜。

高くたって食べたいものを食べればいいのだ〜。それだけ働けばいいだけ〜。節約ってなんの意味があるの〜?節約脳から稼ぐ脳へ〜。そういうこと〜。

ゴーヤ、泥つき人参、ごぼう、赤玉ねぎ、玉ねぎ。

あ、最近また市場でいいお店見つけたんだよね〜。生姜やニンニクが新鮮で安い!隣は定番の食材、豆皮(生湯葉)

市場でいい店を見つける嗅覚が鋭いんだけど、それはずっとエンドの仕事をしているから。実はお店の人がいい顔してるところでしか買いません。だからいい人としか会わない。市場はパワーをもらえるところ。

前回買ったたけのこが激ウマだったので同じ店でまた買いました〜。前回とっても美味しかった〜って伝えると、もれなく笑顔が貰えます。パワ〜〜〜!ハッ。(なかやまきんに君風)

たけのこも割と高いですよ。2つで250元でした〜って、値段なんて気にしね〜それワカチコワカチコ〜〜。

アンデスレッドより赤いこのジャガイモなんてーの?それと、いつものお店で新鮮なしいたけと、トマト専門店の甘〜い!トマト。

台湾産の野生のきくらげも買いました。ワッサ〜と入ってるダンボールからマイセルフでセレクト〜。それ市場の醍醐味〜。

鶏肉は胸2枚、モモ2枚、やげんもいただくわっ。キラッ!

やげんは店頭には置いてないのよね。一般販売してないの。でも勇気を出して軟骨(ルアングー)って言ってみて!ぜひお試しあれ。

豚はバラ肉を〜このボリューム見て!アゲみざわ〜〜〜。(kemio風)

自家製ベーコンを大量に仕込みますわ。

パスタを切らしてるので〜スパゲッティーとリガトーニ。もともとスパゲッティーニが好きなんだけど、最近ある料理でスパゲッティにハマってるわ!まだこれはブログに載せてないわね。次回をお楽しみに!

そしてそして、これからコイツらを巻き巻きしながら昼からアイツをいっちゃうわ〜。

今日はホリデ〜よ。皆様も素敵なウィークエンドをお過ごしくださいませ〜。

※休日ゆえ要所要所に読み苦しい点がございましたことお詫び申し上げます。

miko

コメント

タイトルとURLをコピーしました