先週のおうちごはん、全部じゃないけど記録しとく〜。

市場に行った日は定番の鶏肉捌いた後の3点盛り〜。

鳥スープに、

鶏皮と豆皮のポン酢和え

ささみとやげんは串で。やっぱり焼き椎茸がうまい!
調味料は茅乃舎の柚子胡椒と、桜塩。

ナチュールも開けちゃうよ〜。
フランス La Grande Colline Vin De Table Saint-peray 2009年
午後から出勤の日はカレーパスタだったよ〜。

インディアンカレーを越えたんですけど!お店出すか!笑

この日のディナーは〜焼酎ソーダ割りで。

オオタニワタリが柔らかくkっておいし〜。
どう調理しても美味しくなってしまうわ。

湯葉とオクラの1品。だしが合うよね〜。茅乃舎のあごだし最高。

たけのこが甘くてまるでコーン!
にんにくチップが活用されてます。コクが出る〜。

締めは汁ビーフン。
具はシンプルにオオタニワタリと半熟玉子。

すっきやっき〜な日もありました〜。

ニュージーランド Yarra Valley Thousand Candles 2017年
ピノでございます。
いつも飲んでる⬇︎のワイナリーのちょっといいバージョン。すき焼きにちょうどよかったでっす。
え?なんで週末じゃないのにナチュール開けてんのかって??
そりゃ〜ゴールデンウィークだからさ!(台湾関係ないけどね〜。)

やっと台湾にも週末がやってきました!ときたらやっぱりまた開けちゃうよね〜。アップ写真忘れました。
ニュージーランド Yarra Valley Gathering Field Pinot Noir 2017年
これはハウスワインのように最近飲んでるやつ。

パパイヤサラダ

ブロッコリーソテー

キャロットラペ
お弁当でもよく登場しますね〜。

鳥の胸肉を燻製に下の。これ柔らかくっていつも飲み込みづらそうに胸肉を食べてるなかやまきんに君に教えてあげたい〜。

なんかこの日は1本じゃ足りなくて2本目〜。
オーストラリア Lucy Margaux Gris de Florette 2018年
まだ開けるの早かったかな〜って感じですが、ごくごく飲める口当たりが柔らかい薄軽ロゼでした〜。って、こっち先に開けるべきだったわね。
ま〜細かいことは気にするなっ!
酔っ払った〜〜。

まだ食べるの〜?っていう日ね。チートデイということにしよう。
椎茸をポルチーニに見立てたリガトーニのカルボナーラ。
まじツマミだし。

今朝はブランチでラーメン食べましたとさ。鶏ハム柔らかくっておいひ〜。
来週もいっぱい美味しいものをよろしくお願いします〜。
miko
コメント