夫ごはんーコブサラダとかカキフライとか。

夫ごはん


平日禁酒が始まっております〜。

キツイのかしら?と思ったら、全然平気なんですけどっ。

だってさ、

アルコール < 睡眠

なんだったら旦那が目の前で飲んでても大丈夫っ。

この日はコブサラダどど〜ん。

後で卵がないことに気づいて食べてる最中に載せました。タンパク質大事よね。

昔は卵は一日一個までって言われてた時代があったよね。コレステロール値が高いって。でも、今では卵は完全栄養食で何個でも食べていいって言うし。

時代によって非常識なことが常識になるんだね。

もりもり野菜を食べてると飽きるので、フライドにんにくをかけてみたり。

鳥の胸肉もバーミキュラで低温調理してるので、柔らかくて美味しい。

この日はカキフライ〜。

フライでも酒は飲みません。

炭酸水にレモン絞るだけで、レモンサワーに感じるのはなぜ〜?

柔らかい台湾の新種のキャベツがマジうまっ。

市場で見たらゲットしてね〜。

ちょっと小腹が空いた時のおやつは無糖のヨーグルト。

最近この二つがセブンイレブンに売ってるよね。

昔台湾に来たばかりの頃は無糖のヨーグルトなんて売ってなかったし。なんだったらお茶にも砂糖が入ってて、ブーーーーーって吹いたの懐かしいな。

ちなみにこの2つ、どちらも同じ会社が製造してますが、味が全然違います。

左はギリシャ式ヨーグルトと言うことで、結構濃厚です。

右はよくあるブルガリアヨーグルト的な。さっぱりとしています。

ちなみにどっちも35元です。サンドイッチとセットにすると10元やすくなるキャンペーン中。

ちなみにちなみに糖質の量が右のほうが圧倒的に少ないのと、添加物がほぼ入ってないため、右の優意思がオススメ。(有意思と掛け合わせたネーミング。こういうの台湾って好きよね。)

最近セブンイレブンでサラダチキンが売ってますね。

試しにおやつで食べてみましたが、日本のものほど美味しくないです。でもこれがあれば台湾でも糖質制限ができますね。台湾飯で太ってしまった方に朗報です。

ええ、私は糖質制限してませんけど。w

さささ、週末がやってまいりました〜。

まずはビールから。ストーンのIPAを夫と分け分け。

オクラもずくや、生ハムメロン、枝豆〜。

ビールなんてあっという間に蒸発しちゃったので、赤ワイン〜。

スペインのナチュールをいただきます〜。

Ultreia Valtuille Mencia 2015年

青パパイヤサラダもいただいちゃいましょう〜。

自家製ベーコンときのこのソテーもうめ〜。

やっぱり飲むと満腹中枢が崩壊するね。もう一品!とか言って、牛肉も喰ったった。

今週もご馳走さまだったよ〜。

miko

コメント

タイトルとURLをコピーしました