月初が過ぎたので、少し仕事が落ち着きました。
またブログをチャンとあげてきますので、お付き合いくださいね〜。
あ、それと、今夜9時にユーチューブも上がりますので気になる方はご覧ください〜。
Vlog(ヴイログ)始めたよ〜⇨日本人夫婦の台湾生活
ヨロシコ!

週末やってきました〜♪のディナー。
平日お酒を控えている分、量が減るかというと、そうでもなくて(笑)肝臓が元気なので2本ペロッと飲めちゃうのよ〜。やばいね。

とゆーことで、オーストラリアのナチュール。
Jauma Tikka the Cosmic Cat 2018年
2017年はこの時飲んでます。(って貼り付けようと思ったら記事に書いてなかったってゆ〜)
ちょっと早すぎてかなりまだ酸味が強かった^^;

料理もとても手が込んでます〜。もちろん我が家のお抱えシェフ(夫)が作りました。

お酒の日が減ったから、週末に気合いが入るんだろうな〜。

カレーパスタんまんま!
これは本当にお店を作らなくちゃだわワワワン。

あとあと〜。
先週の週末を載せ忘れてましたので、一緒に。
この日も美味しいものありがとう♡

ワインはルーシーマルゴーのピノグリ。 2018年。
会社から暑い中歩いて帰ってきたのでこの爽やかな酸味が喉に沁みるわ〜。

マグロアボカドや〜

きのこソテー。

自家製燻製ベーコンとブロッコリーもんまんま。

白なのでシーフードサラダもいただきます〜。

うまくないはずがない!

寝かし中のカレーも味見する?ってことでバゲットに付けて。んま〜。
そうそう、先週末は大雨が降ってきたので外出せずにゴロゴロしながら映画を観ました〜。

観たのは、、、アラン・デュカス 宮廷のレストラン!
世界一星の数を持つデュカス氏がベルサイユ宮殿内にレストランをオープンするというドキュメント。

残り物をトレーに乗せて。

ナチュールは、ニュージーランド
Kindeli Verano Rose 2018年
スッキリ喉越しのロゼ。雨の日に気分が上がる感じ〜。酸味が少ないので飲みやすかったです。

2本目は〜。
74歳のペリカンはパンを売る。
これは浅草で有名な創業74年のペリカンというパン屋さんのドキュメント映画。
ずっと頑なに74年間食パンとロールパンの2種類だけを売っているというパン業界ではあり得ないパン屋さん。
こういった業界オンリーワンや巨匠のドキュメント映画って仕事のヒントが要所要所に散りばめられててすごい勉強になるんでメモが必須なのよ。って紙には書かないけどね。メモはいつもラインの一人グループに書き留めて送るのね。これ便利よ。

1本でお茶に切り替えて、カウチ〜〜。笑
(もちろん全部は食べてませんよ。w)
この写真だけ見ると日本に住んでるみたいね。全部近所のセブンイレブンで買ってきました。
たまにはウチも体に悪いものだって食べますよ〜〜。
メリハリが大事よね〜〜。イイワケ
miko
コメント