こんばんは。日本人夫婦の妻mikoです〜。
先日弊社と提携をさせていただきましたダイヤモンドシライシ様にご挨拶に行ってきました〜。

シライシ様の店舗には当社のメニュー表などを置かせていただいて、シライシ様の顧客限定サービスも今回ご用意させていただきました。
また社員福利の制度も相互に作らせていただいてます。

ラ・パルレも同じビルの8、9階に入ってまして、シライシ様の経営ということで、施術室なども見学させていただきました。
ちなみにこちらは日本人の施術者も常駐してますし、台湾人の施術者も必ず日本で3〜6個月の研修を受けており、日本語ができる人ばかりだそうです。

このように待合ロビーや、

スパの後のお化粧直しの場所にも置いていただいていました。
本当にありがとうございます。

コーヒーもご馳走になってしまいました。しかもホットを頼んだら、ちょこっとのアイスコーヒーも付いてくるって〜!外は暑いのでとっても嬉しいサービスですね。
ここのカフェはビルの上階にあることもあって、あまり知られてなくて穴場です。しかもとっても静かで値段も全然高くないですし(コーヒー150元)周りを見渡せるロケーションですので、忠孝復興にお買い物に来た時に寄りたい場所になりました。(事務所並びじゃん。笑)
美術館級の調度品の数々なので、すごく優雅な気分にもなれますし。

1階には何も出ておりませんでしたが、カフェに掲示されていた草間彌生展が気になって聞いてみたら、ちょうど13階の白石画廊でやっていると!
うお〜〜〜〜〜!大好きなんです〜〜欲しい〜〜〜〜!!
といきなり興奮する誰か(アタシ。)
早速エレベーターで13階へ。

ちょうど人の波が切れた時に写真を撮りましたが、台北中のリッチな奥様方がわんさか来ておりました。
その中を分け入って作品をチェックチェック!
ええ、値段さえ合えば、買う気満々になる誰か(だからアタシだってば!)

う〜んこれも素敵〜。
ブルーがキラキラして金運が上がりそう〜。(そこか!)

あああ〜〜ん、こっちも悪くない〜〜。やっぱかぼちゃよね〜〜〜。きゃ〜〜〜ん。

ええ〜〜〜メロンの皮みたい〜。でもこれもインテリアに合わせやすそう!旦那さんはどれがいいって言うかな〜〜〜。
などと、ずっと買った後のことを妄想して品定め。
ちなみに版画だしサイズも大きすぎないのだったら、100万円前後で買えるかしら?!もしまだ売れてなかったら最近大きな買い物を全然してないし、、、よし!思い切って即決しよう!とか思ってましたら、、、、、
(私の草間先生の相場は10年前の記憶で止まっている。)
「えっと、こちらの作品は全て日本の本社の所有になってまして、一旦日本に戻してから、購入者を決めるそうです。登録されますか?だいたい1枚最低でも700万円以上だそうです。」
・・・・・・・・
ということで、私の妄想劇は終了しました。
頑張っていつか「あそこからここまで全部ちょうだ〜い。」って言えるようになるまで働こ〜。笑
miko
コメント