こんばんは〜。日本人夫婦の妻mikoです。
今日は朝ごはんの定番、台北で大行列の阜杭豆漿(フーハンドウジャン)をアップしました〜。
実は家が近所ですが、引っ越してから一度も行っておりませんでした。(むかーし1度行ったっきり。)なぜならいつも大行列で、2階のフードコートなのに1階のビルの外まで並んでいるので、どうも足が向きませんでした。それに、他にもいっぱいお店はあるし、別に並んでまで食べる必要ある〜?って思ってたのですが、久しぶりに食べたらやっぱり美味しい!ですね。特に味付けが濃いめでごま油が効いているのが、他とは少し違ってて、日本人の味覚にドンピシャで合います。家の近所にある他の朝ごはん屋さんは古早味といって(昔懐かしい味っていう意味)同じドウジャンでもちょっと焦がしたような風味があるんです。それぞれお店によって全然違うので、これからあちこち行ってみようと思ったのでした。
そうそう、なぜいきなりYouTubeかってゆーと、そもそも現地飯をほとんど食べない我が家なので、なんか生活がマンネリ化してくるじゃない?台湾つまんね〜って、しょっちゅう言ってるし。笑
それにワクワクしない生活って、老化の始まりだと思うの。ちょうど動画の編集も勉強したかったので、夫をそそのかしてYouTube制作をきっかけに台湾のお店を食べ歩いてみようと思ったのでした。そしたら意外や夫も乗り気になってくれたので、これから趣味としてあちこち食べ歩いていこうと思いまーす。
月初は割と仕事が忙しいのですが、更新を滞らせないように、今月も頑張りたいと思いまーす。
miko
コメント