遼寧夜市にある台湾式海鮮居酒屋【鵝肉城活海鮮】で飲んできたよ

台北グルメ

高雄から戻ってきた姐さんとこの日またまた合流。

前日早朝から新幹線に乗って向かって行ったけど、港まで着いて気づく。天候不良のため欠航してて島に渡れなかったらしい。

しかもあれほど港までタクシーで行かないと大変だよ!と伝えてたのに乗り合いのバスに乗ったらしく、港まで徒歩1時間ほどの場所で降ろされる羽目に。そこから港までのバスが一向に来る様子がないので歩こうと思ったところ、地元の男の子が通りかかり、原チャに2ケツ&足元にコロコロスーツケースまで乗せて東港まで送ってくれたんだと。本当に台湾男子は優しいのぅ。

ということで、姐さんの小琉球への旅の話は聞けずじまいでした。

せめて海には入れなかった分、海鮮でも食べて癒してあげよう思いましたの。
この日は私たちも初めてのお店、鵝肉城活海鮮に。ここは台湾式居酒屋【熱炒 ラーチャオ】と言われるお店。遼寧夜市にあって、地元のお客様でも賑わう人気店らしい。

(あ、詳しく説明すると、遼寧夜市で食事すること自体が初めてでした。笑)


そういえばこの店か〜と貼ってある写真見て気づいた。吉田羊は割と好きでこの回観たもん。ふ〜んここか。

入り口の海鮮が並ぶところでまずは料理をどんどん頼む。カニは3種類あるので必ず値段と美味しさを確認してから。全然違いますからね〜値段が。笑


なんのカニかはわかりません。笑
外観はグレー色のワタリガニみたいなやつ。美味しいっていうのでこれを卵で炒め物にしてもらいました。ウンウン。美味しいけど、800元って高い気がする。笑

筍の煮物は姐さんが食べたいって言いましたの。
筍サラダのあの甘いマヨネーズが嫌いなので、こっちでよかった。


山蘇というシダ植物科の炒め物も。少し苦いんです。ウチでもよく炒め物とかにして食べます。

日本だと生息地域が限られてて、品種によっては天然記念物のため食べられない希少植物。ちょうど姐さんが宮古島でも食べて美味しかったって言ってたので。しかし持ち帰ろうと思ったら、本土には持ち込めないんだと。台湾と沖縄はやっぱり似てるよね〜という話。


海帶も。海帶っていつも言ってるけど日本語ではなんて言うんだろ〜って今グーグル先生に翻訳してもらった。昆布だって?Google翻訳ってマジで役に立たないよね、といつも思う。


海老の塩蒸しもやってきました〜。
大振りのこの海老が今日の推しメンらしいので。


推しメンが並ぶ姿。笑
ジャニーズで言ったら嵐か?(それ5人な!)


でもカニといい海老といい、手がベッタベタで食べづらっ。なんどもトイレに行って手を洗う私。手が汚いのが苦手。うっすら潔癖症。


ビールはもちろん18天の台湾生ビール(右)とちょっと変わったところで台湾ヴァイスビール(左)。左は下に酵母が沈殿してるからゆっくり裏返して振るんだよ〜。


もちろんお店の名前にもなっている鵝肉(アーロウ)ガチョウも。

実はガチョウとか鴨とか、、、台湾で食べるそれらはそんなに美味しいと思わないんだよね。なんでだろう??とずっとその理由が分からずにいたんだけど、先日夫から聞いて衝撃を受けました。

なんと台湾は法律で精肉処理の仕方が日本やフランスと違うんだって。日本やフランスは窒息処理させて体に血を残すんですって(血は旨みなので)。でも台湾はそれは鳥さんが可哀相だという理由で、窒息処理を違法にしてるんだそうです。なので肉がフランスや日本で食べるようなシットリした感じがなく、少しパサパサに感じるらしい。でもこの話、夫から聞いただけなので実際本当にそうなのかをまだ調べてません。ガセネタだったらゴメンです。これはいつかちゃんと調べて記事にしたいと思いまーす。


ああ、もうけっこうお腹いっぱいになってから生蠔(シェンハオ)生ガキ登場〜。大と小があったので迷わず大を。そしたらめっちゃくちゃ大きくてびっくりしました。切ってあるし。でもこの上にかかってるのがニンニクで、コイツ要らなかった。すぐに振り落としてもらったレモンを絞って食べました。これならイケる!

ビールなんて水のように啜っちゃうのですぐ紹興酒に〜。
姐さんいつも大陸行くたびに紹興酒の頼み方間違えて出てくるお会計でビックリしちゃうらしくて、それから紹興酒を飲んでないって。どうやって頼んでるの?って聞くと、どうやら老酒とか言っちゃってるらしい。それは高い壺に入った古酒が出てきちゃうから気をつけて!って。

でも最初の1本はマジで安物すぎて不味かった。笑

こっちこっち!こっちですよ〜。赤いラベルのやつダメね。陳年って書いてあるこっちです。値段は200元も変わりませんし。この店でも1本650元。


なんか野菜食べたいって言うので追加で空芯菜。味付けはバッチリ。

炒麵(チャオミエン)はふつ〜。


なんか揚げ物食べたいかも〜っていう私のリクエストで炸花枝球(ザーホワズチョウ)イカの揚げボール。これカレー味で美味しかった。

頼んでないのにサービスって言いながら臭豆腐が!!!
貰い物なので仕方なくいただく。初体験。(8年目です。笑)
う〜ん、やっぱり無理です。



そんな感じでたくさんいただいて、次のお店に移動するのでしたー。

続く。笑

鵝肉城活海鮮
Google map

コメント

  1. […] この記事の続きです。 […]

タイトルとURLをコピーしました