バースデーウィークだというのに台北の合羽橋へ。

台湾移住・起業

事前にバースデー休暇を取ったというのに、どこにも行かずこのクソ暑い中市場だのなんだの歩き回る日々。ある日は問屋街をウロウロウロ。。。ここは台湾の合羽橋のような場所です。飲食業をされる方でしたら絶対このエリアに来るよねぇ?厨房機器から冷蔵庫から食器、提灯、A看板、、、、屋台だって売ってるよ。とにかくなんでも揃います。


台北市萬華區環河南路一段のこの川沿いのエリアね。


鍋、鍋、鍋。。。


子供が行水できそうな大きな中華鍋。


一般の方でも料理好きならここに来るとキッチン用品がなんでも揃うよ。。。。


お菓子作りでもしようかしら?(しないだろ?)



餐具にエプロンetc。。。
え?誰かさん私用のエプロン買ってるんだけど??w
完全にお手伝い要員。


あ!マンゴーかき氷の名店、冰讚でも使ってる牛柄のかき氷マシーン!
このマシン買って、日本でかき氷屋さんやったら儲かるよね〜。もしくは夏祭りの時期だけテキ屋業でやったら固定費かからなくてめちゃ儲かる〜。マンゴーはそのままだと検疫で厳しいけど、形の悪いのまとめ買いして剝いてパッケージしてからクールで送れば加工品になるし〜。夏以外は台湾マンゴーシャーベットを日本国中のスーパー銭湯や温泉旅館に卸すという作戦はどうかしらぁ?原価率低くて最高だわ〜。やりたいな〜。(ああ、また商売の妄想癖〜。笑)

ということで、全然楽しくない誕生日ウィークのご報告でした。

今日はお店で試食会の2度目も開きました。現地の子達の忌憚の無い意見は貴重ですからね。ほぼほぼ味も具材も価格も決まって、今度はお店で大鍋で試作するぞ〜。(私じゃないけどね。)

看板と内装に少々時間がかかりそうだから、9月中旬にオープンできたらいいな〜。ほんと台湾ってのんびりしてるぜ!www

miko

コメント

  1. メイフェ より:

    mikoさん。
    8月がお誕生日なのですね~♪おめでとうございます~♪
    私もおなじ8月です~♡同じ、夏生まれ・・・これからも仲良くしてください♪笑。
    誕生月ってなにかと特典などもあって・・・
    ペットショップで飼い主の私のほうが小物をもらいました。笑。

    私もかき氷、考えました~。笑。
    mikoさんと思考が同じだったところがちょっと嬉しい。
    私の知り合いが桃とリンゴの農家なのですが、
    形の悪くて売れないのがゴマンとあるそうで・・・
    そのあたりのフルーツも使って・・・なんて♪

    9月中旬ですね!今から心待ちにしています!

    • masao & miko より:

      お誕生日同じ8月なのですね〜。^^ちなみに夫も8月です〜。
      夏休み真っ只中なので昔は8月生まれが好きじゃなかったですが、今は夏生まれがすごく好きです。絶対休みやすい環境だから〜。笑
      あ、フルーツたっぷりのかき氷戦略絶対いいですよね。タピオカよりもサスティナブルな商材だと思っています。
      ところで形の悪いフルーツもフルーツ。加工さえできれば本当に安くて美味しいものがみんなの口に運ばれるのに〜。
      ぜひやって欲しいです!^^

タイトルとURLをコピーしました