中秋節は我が家でフリマ&食事会〜♪

昨日は中秋節でしたね〜。
我が家では秘書ちゃんたちを呼んでご飯をご馳走しながらフリマ会しました。

こちらはその一部でございますが、、、蝦皮購物に出してまだ売れてないものを中心に洋服、靴、鞄などなど、、、みなさんに持って帰っていいよ〜の会をやりました。

バーバリーのロングダウンコートやDKNYのドレス、プラダのブーツ、エルメスのバッグ、皮ジャケットなどなど、、、台湾ではあまり出番の無いものまで(笑)取り合いになりながら持って帰って行きましたよ〜。

お食事も記録しときまーす。


突き出しは生ハム、モルタデッラ、ルッコラ、洋ナシ、オリーブ。


1杯目のナチュールはRoig Boig。しゅわしゅわ〜。



桃とモッツァレラのカプレーゼに前菜3種盛り。
はい。召し上がれ〜。


毛蟹は朝タクシー飛ばして買ってきてわざわざ剥いたわ。っていうか剥いてあげないと食べないから彼ら。めんどくさいことが嫌い。でも私はこういう細かい作業がやっぱり好きだったりする。笑

ちなみにもうカニ酢で味付けして一人前づつ出してます〜。取り合いにならないように。爆


箸休めの椎茸のチーズ焼きとか。


メインはステーキ。いいお肉買ってきた〜。でもこの時期和牛高いね。中秋節でみんな肉買うからだわ。


何回乾杯したんだろ??


気付いたらナチュール7本も開けてたわ。怖い怖い。笑


大盤振る舞いでこちらも開けちゃったわ。あ〜ん、酔うと怖い。際限なくなる。


デザートはティーラミスー。

今後の会社の展望や展開、また私たち夫婦がやりたいことなどを伝えて、みんなにはついてきて欲しいってちゃんと伝えて。会社は一人じゃ回せません。絶対支えてくれる人が必要なのです。私たちが台湾を離れてもちゃんとついて行きますって言ってもらえてよかった。少しづつ旅立つ準備をしていかないとね〜。

miko

コメント

  1. なこた より:

    miko様の会社の皆さんは幸せですね。ボスが毛蟹を剥いてくれるなんて!ご主人の手料理もとっても美味しそうで羨ましいです。ワインが次々空いちゃう訳ですね。

    そしてmiko様、日本でも起業のご計画があるのですね!その決断力、尊敬しております。お目にかかったことはありませんが勝手に応援させて下さい。

    • masao & miko より:

      なこたさん
      どうやら私って鍋奉行だし焼肉奉行だし蟹奉行らしいんです^^;
      (食に関してはお節介焼き。笑)
      なこたさんの記事でいつでも一緒にワンちゃんを連れて帰れるようにしててさすが!と思いました。
      ウチは狂犬病の注射を怠ったばかりに血清から取る羽目に。。。涙
      来週連れて行きますが量が量だけに体調崩さないか心配していますが、、、どうにか連れて帰りたいと思っています。
      台北は適度に都会で適度に田舎なので住みやすいですが商売は断然東京だなっていう結論です。
      と言いましても正直不安ですが、有言実行でやり遂げたいと思います^^

      • なこた より:

        蟹奉行は他の奉行とは段違いに根気が要りますよね。ありがたみ倍増!あ、そういえば今年も上海蟹の季節ですね。

        美人なねこちゃん、血清作りに行くのですね。ねこちゃんだと身体も小さいでしょうから採血となるとちょっと心配ですがスムーズに終わりますように!
        直近だと今年の春に日本に血清を持ち帰りましたが、狂犬病予防接種をしていた動物病院がオンラインでの接種記録の登録を間違えており危うく持ち出せなくなるところでした。友人は空港の検疫官に本来は提出不要な書類が必要だと言われて、受け付けてもらえなかったり。台湾あるあるですが、検疫関係も早め早めが良さそうです〜

        • masao & miko より:

          今日病院に連れて行って狂犬病の注射だけ打ってきました。2回打ってから血清取るんですね。すっかり忘れてしまってました。
          昔の資料が残ってたのですが、9年間病気しらずって聞いてビックリしておりました
          台北市政府の登録も今日済ませましたが、早速名前のスペルを打ち間違えてたので、入力は全て立ち会わせてもらいました。
          台湾あるあるですね^^;
          無事に出国まで粛々と手続きをすませたいと思ってます!

タイトルとURLをコピーしました