ラップ警察も賢く対応。

mikoのつぶやき

ピーピーピーピー台湾経済停滞中〜。自主ロックダウン中なので街中が静かったらないわね。そんな私は諸々整理中なので、どうしても5月いっぱいまではやることがてんこ盛りで、実は毎日外出ばっかりしています。公共交通機関を使いたくないので、なるべく歩いて移動しています。


仁愛路もいつも以上に静かです〜


いつもいるはずのマンションの守衛さんや、ウヨウヨいる警察官がいません〜。蔡さんの通勤ルートでもあるので、台湾イチ安全と言われる仁愛路ですが、今は空き巣が増えそうですな。用心せねば〜。(特に取られて困るものは無いが。)



お疲れ様です!



通勤途中、、このホテル、今は隔離ホテルなんでしょうね。なんか物々しい雰囲気です。


あれ?でもホテル名変わったの???よく見ると、表玄関の看板だけが変わってる。風評被害対策で、今だけ違うホテル名で営業しているんでしょうか。賢い対応ねぇ。

ところでこのホテルの1階に入っている美登利寿司はイートインできないため、臨時休業をしているところ。レベル3が6月14日まで延長されたから、そこまで休むのかしら?テイクアウトはやらないのかしら??(旧正月にテイクアウトを問い合わせたらやってないと断られたっけ。)今だったら感染対策徹底しながら出勤人数を制限して、テイクアウト営業したほうがいいんじゃないかしら?だって働かなくても社員の給与、社会保険などが飛んでいくし。家賃も台湾随一の高いエリアだ。他人事ながら想像しただけで、ヒェーってなる。日本だって大変だろうに。ほんとーに店舗経営ってリスク。w



これって完全防備になるの?



今朝は中山店までタクシーに乗ったら、、、みんな感染を恐れながらも頑張って仕事を続けています。
タクシーもそうだけど、Uberとかパンダがもしレベル4で営業停止になったら、、、、餓死する人が出るんじゃないでしょうか?3食とも外食、料理をしない人が大半なので。



台湾電力、おまえもか!



またまた台湾電力の社員がやらかしたんですってね。もう絶対驚きませんからアタシ。ボタン押し間違いで台湾全土が停電〜というニュースが流れてきたので、この日は料理を中断し、急遽Uberで鼎泰豐を頼んだ夜。冷蔵庫にある常備菜も並べたら、割と充実した夕飯になりました。しかし、、、、またかよ。www


ちなみに我が家のエリアは調べたら国防に関する重要拠点であるHエリアでしたので、今日まで1度も停電になっておりません。なのでこの日の出費は無駄でございました。


ラップ警察対策!




それはそうと、動画のなかでラップやジップロックを使うと、環境破壊野郎!とばかり、きついコメントが山ほど入ります。(ええ、もちろんブロックしています。笑)しかし言わせていただくと、街中に溢れる大量のジューススタンド、なんでも持ち帰ろうとする文化、もちろんコンビニの多さなど、日本に引けを取らないほど台湾はプラスチック製品で溢れています。だから、それらをドーンと棚に上げて、個人を攻撃するなんてなんなん???ってちょっとムカついてる。心の中で『お前ぜって〜スタバのフラペチーノ買うんじゃねーぞ!』って言ってる。笑


んが!ムカついていても仕方なし。乗せられてはダメ。目には目を、歯には歯を。ということで、私が取った対策が👆これ。


生物分解ラップと生物分解の保存袋。これに最近全部変えて、動画の中でもこれを強調したら、批判コメントが来なくなりました〜。



今日の教訓。
乗せられそうになっても絶対乗ってはいけない。相手に不足のあるものは完全無視し、対応してはならない。そして密かに対策を講ずる。



が最善の対策法です〜〜。そして常に俯瞰してみる癖をつけねば!(ここは平気なの??笑)

じゃあね。


掌蹠膿疱症を食で克服しよう!
毎日夕飯をインスタグラムに掲載しておりますので、気になるかたはフォローしてご覧ください〜。

Instagram

ブログ村にも参加してます〜。

にほんブログ村



コメント

タイトルとURLをコピーしました