YouTuberの証である銀の盾をいただきました!

Youtube



5月にYouTubeチャンネルの登録者が10万人を超えまして、いつ銀の盾をいただけるのかしら??と思いながら忙しさにかまけておりましたら、申請しないといけないということが最近わかりまして。ということで手元に届くのが遅くなってしまいました〜。

でもちょうど誕生日近いし、50のキリ番だし、これを今年の誕生日プレゼントとして、半世紀生きてきた証とすることにいたします。



マコも一緒に〜。いつもたくさんの方に応援していただいているおかげです。本当にありがとうございます^^

あ、なんだかマコが挙動ってる理由は、




朝からいきなり寝室の把手がボロッと取れ




中が粉々だったってゆ〜。

今工事のおっちゃんが来てて、新しい把手に取り替えてもらってるところ。
(ついでにトイレの把手もぐらついてたので一緒に取り替えてもらった。一石二鳥?)


この盾も人生の一つの通過点でしかございませんので、これからも色々と新しいことにチャレンジしていきたいなと思っています。

実は昨日からYoutubeショートなるものを始めてみました。これは6月から始まったYouTube内のTiktokのような機能で、60秒以内のショートムービーをあげるものです。収益化はまだしておりませんのでやる意味あるのか?って感じにもとれますが、これが将来どうなるか想像してみたところ、また大きな変化があるだろうな〜と感じましたので。と言いますのも、これが始まってから、チャンネルの視聴時間が少し下がってきています。6月から少しづつなので、オリンピックが原因ではないと思う。笑



スマホ下のタブが以前は検索だったか急上昇だったか忘れちゃったけど、最近ここがショートのタブに変更されています。

そして覗いてみたのですが、なんかぼーーーっと見続けて、無駄に時間を消費しちゃうんですよね。しかもTikTokよりも少しお上品な感じ。(アルゴリズムの関係か?)

というのも、最近の子供たちは物心ついた時から1人1台スマホを持ってて、好きな時に好きな動画を観れる環境にあるため、テレビなどの時間を拘束されたり宣伝で待たされたりするものをじっと見ていられないそうなんですよね。そして、さらにこのような短く完結する動画が、一番ストレスなく見続けれられるそうです。

ということは、これからの若い子がYouTubeに参入する場合は長い動画を苦労して作るのではなく、チャチャっと撮ってすぐあげるっていうのが、主流になるんでしょうね。参入障壁がかなり低くなるので、これからは子供からお年寄りまでSNSのように動画を頻繁にアップしてフォローし合う時代に今年中には変わるかもしれませんよ。

ってな感じで今ショートが熱いですし、今年中に収益化プログラムが開始するなんて発表もあるので、今から新しいことを始めたい方におすすめでーす。私もちまちま実験的にあげてみたいと思いまーす。


掌蹠膿疱症を食で克服しよう!
毎日夕飯をインスタグラムに掲載しておりますので、気になるかたはフォローしてご覧ください〜。

Instagram

ブログ村にも参加してます〜。

にほんブログ村









コメント

タイトルとURLをコピーしました