新年あけましておめでとうございます!
晴れやかな1年が始まりました〜。そう感じるのも去年は辛いことや苦しいことをたくさん経験したからに他なりません。
去年の年始のご挨拶ー2021年のおせち料理&2021年の生き方

2021年の主な出来事
1月
掌蹠膿疱症の治療のため台大病院に扁桃摘出手術で入院。45キロまで激痩せする。
2月
証拠ガッチガチに固めたのになぜか証拠不十分で不起訴になり負ける。(台湾への不信感がMAXになる)
3月
2度の高額な生物製剤注射を打っても病気が全く治らないため絶望する&会社を閉める決断をする。
4月
会社清算の整理仕事に追われる間、各方面から負の感情を受けメンタルやられそうになる。
5月
会社営業停止の次の日にコロナがレベル3に格上げされプチロックダウンとなる。(好転し始める。)
6月
チャンネル登録者10万人達成したが喜ぶ暇もなく毎日各店舗を回って掃除に明け暮れる。
7月
夫もお店を閉めて夫婦無職に。夫婦で動画作りをするようになる。
8月
50歳の誕生日に銀の盾を受け取る。
9月
収入の道を8つ目まで伸ばす。
10月
無事に会社清算が終わる。マコの狂犬病注射も完了。
11月
仕事に集中する。平和を噛み締める。
12月
思い出せないくらい仕事に没頭できた。マコも元気!
去年の年始、背負いすぎた重荷から解き放たれたいという想いがひしひしと伝わる挨拶から、1年間を振り返ってみました。苦笑
おかげさまで有言実行通り、無事に会社清算を済ませ、経営者からフリーランスへと転身できました。超身軽になったことで自己免疫疾患(掌蹠膿疱症)もだいぶ治り、完治まであと少しという状態です。
ちなみに2020年12月31日時点でのYoutubeチャンネル登録者は4000人ほどでしたが、1年間で17万人増え、2021年12月31日時点で17万4000人以上の方に登録していただきました。
その裏で、忙しい中でも地道に一年間76本の動画をアップしてきました。ふ〜頑張った!!グッジョブ👍笑
最近外を歩いているだけでYoutuberですよね?日本人夫婦ですか?と身バレするようにもなりました。従業員に疎まれて嫌われまくった経営者生活から、ファンです握手してください!と声をかけてもらえるまでに成長しました。苦笑。
仕事はガラリと変わり、企業案件をいただいたりもできるようになり、また、他の仕事にもチャレンジしてて、割とそちらでもちゃんとした収益が出ています。
他にも色々とチャレンジしてて、今年はそれらを地固めしていこうと思っています。
そしてコロナが落ち着いて自由に行き来ができる状態になったら、本格的に日本帰国の準備を始めます!
ということで今年の目標をここで掲げます!
① 健康!
人生の第一目標はやはり健康です。
健康な肉体と若々しい精神さえあれば、どんなところでもどんな環境でも生きていける自信があるので(笑)とにかく心と体の健康維持を第一の目標にします!
② DETOX!
今の時代は物も情報もなんでもありすぎて、飽和しているように感じます。
昭和生まれの私たち世代は、人より良い物を持つこと、たくさんの人とつながることが幸福と思ってきました。勤める会社も大きい方がいいと思って大企業に就職したし、立派な肩書を持ちたいと資格を取ってみたり、車や家は所有しなくてはいけないと思い込んできました。
でもそれって正解でしょうか?
要らないものをギリギリまで削ぎ落とし、自分にとって必要なものだけに囲まれて、幸せな気持ちで暮らせる、そんな生活を目指す1年にしたいです。
まずはやりたくない仕事はしない!ストレスのかかる人間関係は作らない!要らない物は貰わない!笑
身軽が一番!
③ 金融知識をもっと身につける!
ここは私のウィークポイントでもありまして、、、大昔に痛い大失敗をしてから、見ないように蓋をしてきたジャンル。。。稼ぐのは得意なんだけど、それを増やすとか効率的に運用とか、、、まじで苦手。www
とりあえず台湾でも証券会社で積み立てはしてるけど、1年間全く成績とか見ないのよね。触れるのも好きじゃない。だからこの間も担当のおばちゃんから、『ほら〜、こないだおすすめしたの、もう16%も上がってるよ!増額どお?』とLINEで私の証券口座をスクショして送ってくる始末。いいカモになってる〜。w
ってかさ、私の口座勝手に見ないでよ〜って思うんだけど、これって職権なんですか?でもこれをきっかけにポートフォリオを見直すことにしました。
今年こそ苦手分野を克服したいです!
④ 楽しく仕事をする!
仕事大好き人間なのに、ここ数年は仕事が苦痛で、嫌だ〜嫌だ〜言いながら無理してやってきました。
朝『今日会社に行きたくない!』とかいいながらマジで泣く社長っています?笑
夫が呆れてましたけど、よくそんなのに付き合ってくれました。www
そんな生活から久しぶりに自由になれて、コロナさえなければ今どこまでも飛んでいける気分〜〜〜!笑
そこで感じたのは、仕事にも向き不向きがあるってこと。自分の性質にイヤってほど気づけたので、もう台湾人従業員を管理するなんてまっぴら御免です!!www
それと人は肩書きとかで自分を大きく見せようとしちゃったり、かっこよく見せようとしちゃうのよね。実はそれって全く意味のないことって気付きました。今の時代、かっこいい肩書き作ったってネットで調べればどれぐらい稼げているか、どのくらいフォロワーがいるかなんてすぐわかっちゃうこと。要するに肩書きなんて無意味。まさに評価経済ですからね。
だから過去の経歴や肩書きに囚われず自分は自分!自分ブランドを成長させるためのアンテナを張り巡らし、面白そう〜と思うものにどんどんチャレンジしていきます!
⑤家族との関係!
病気になったとき、一番心配してくれて助けてくれたのはやはり家族です。
義母も私の病気が早く治りますようにと毎日御先祖様に手を合わせてお願いしてくれていたと周りから聞きました。義兄がアマゾンの老人でも簡単に使えるテレビ電話をお母さんに渡したので、最近は簡単にテレビ電話で会えるようになりましたが、それでも実際に会えないのが本当に辛いですね。
大きな失敗も小さな成功も、自分事のように共有できる人がいるから乗り越えられるし、また立ち上がってチャレンジできるし、頑張れる。
そんなかけがえのない家族がいることを当たり前と思わずに、日々感謝の気持ちを忘れずこれからも大切に育んでいきます。
そして、私に関わってくれる全ての人を大切にしていきます。
ということで、当たり前な目標ばかりなんだけど、結局のところ健康で笑って暮らせますように〜🙏
今年一年もみなさまにご多幸あれ!そしてこのブログ共々よろしくお願いします!
掌蹠膿疱症を食で克服しよう!
毎日夕飯をインスタグラムに掲載しておりますので、気になるかたはフォローしてご覧ください〜。
コメント
MIKOさん! 明けましておめでとうございます!
アメブロ時代から定期的にブログを楽しませて頂いてますが、
去年の出来事を読んで、今までわからなかった点と点が繋がり、私なりに理解することができました(勝手にするなよって、笑)!
異国の地で起業し台湾人従業員を抱え(難題)、計り知れない相当の苦労/苦痛があったかと存じます(心身ともに、、)。
「2月」の出来事は、とても気になったのと私も悔しい気持ちになりました。そして台湾への不信感MAX… 今までの蓄積が…、もう決定的ですね!
本当に、ここに来るまで、良く頑張って来られたな って。。
一生懸命前進された証に事態も好転し、今のビジネスも順調に行き、自己免疫疾患も完治に近づいたとのこと、猫ちゃんも元気で本当に良かったです!!
MIKOさんは強いですよ!
やはり能力/実力ある方は、何処で何をやってもうまくいくんだな~って、
脱帽の一言です。
こちらでの人間関係や仕事/生活に参ったり辛いとき、MIKOさんのブログを読んで何度励まされ前向きな気持ちになったことか、私はMIKOさんの足元など到底及びませんが、負けないで前進あるのみと気付かされること多々あります。
私たちの年齢になると、ホント人間関係だったり物だったりetc、、極力シンプルが一番という結果に辿り着くんですよね。
そして、家族、日本にいる友人たちと健康で笑って暮らせたら、そんな日々が何よりと思います!
これからもMIKOさんを応援しています(^^)/
今年も健康で益々のご活躍をお祈り申し上げます!
コメントありがとうございます。そうなんですね、アメブロ時代からとは!笑
ブログも書ける内容と書けない内容がありまして、なかなか全てをさらけ出すことは難しいのですが、特に裁判は1年以上かかってのことなので、本当に落胆が大きく当時は書ける状況じゃなかったし、人に見せられないくらい枯れるほど泣きました。
でもあまり引きずるタイプでもないので(笑)じゃあもうこれからは何も盗まれない搾取されない仕事しよっ!って思い、会社をキッパリ捨てました。コロナの時期を除けば経営は結構順調だったので周りはびっくりしただろうし、なんで??って従業員がキョトンとしてましたからね。もう、あんた達と働きたくないんだよ〜ってはっきり言ってやった時の快感は忘れられません
決断したら本当に楽になったし、正直一人の方が効率的に稼げるので、なんでこんな苦しい思いまでして続けて、もっと早く決断できなかったんだろうって今では思っています。だから、きっかけになった裁判なので負けたけど最終的には良かったってことですよね!(変なポジティブ)
台湾に住んでいると本当に理不尽なことや、理性では納得がいかないことがたくさん降りかかってきます。本当に私も他の人が書いている台湾理不尽あるあるとかを読んで私だけじゃないんだ!って励まされているところが大きいです。
これからもEIKOさんのフッと笑えたり前向きな気持ちになれるような記事が書けるように頑張ります!(と言っても適当なんですけど〜。苦笑)
コメントにこちらが励まされています。いつも本当にありがとうございます^^
お返事ありがとうございます!
サロン経営も順風満帆だったのにお店を閉めると書かれてたので『へ?』と思い、本帰国されるのかと思っていました。その後軽く裁判について触れていたので「なんだろう..」って気になって…笑
確かにブログでは詳細など書けないですし、それ以前よりも長期戦の戦いの結果における落胆は身体的/肉体的なダメージですよ、、ここでは会社の情報搾取は多いですね、怒。警戒心&アレルギー反応が半端なくつきました。
「あんた達とは働きたくない!」会社を畳むと社員達に啖呵を切り、キョトンとした姿は痛快過ぎます!笑 そして今は心身共に健やかに更にパワフルに過されてるので、結果オーライですね(^o^)/
長い間の戦い、本当にご苦労さまでした!
台湾理不尽あるあるは台湾在中もしくは住んだ経験のある日本人の方なら理解してますし、私もMIKOさんのブログにどれだけ癒されたことか感謝しきれないです、ありがとうございます。泣
これからも楽しみにしています(#^^#)