リスク分散は大事。でもそれ以上にリスクを冒すのも大事。

日本帰国計画




ウクライナ情勢がヤバイ状況となっておりますね。

まさか、真坂、真逆、本気で侵攻するとは〜プーチンさん。

これは対岸の火事ではありません。台湾で暮らしている以上、明日は我が身として、色々と備えなければなりませぬ。

ということで先日のお悩み相談で、『投資がよくわからなければ、とりあえず普通預金に預けとけば?』という超無責任な回答をしたんですが、

やはり早めのパブロンということで、外貨建てへのリスク分散を!と、舌の根も乾かぬうちにお勧めを変更します〜。





投資の話は得意分野じゃないのでこのへんで。


先日こんな記事も書いたのですが、地道にやってるおかげで最近収入の道筋の9本目が開拓できました〜。パチパチパチパチ

やっぱ仕事っておもしろすぎる〜〜〜〜!

やっただけ絶対裏切らないし、評価がきちんと形で現れるから〜〜

アタシには主婦より向いている〜〜〜〜〜ーー!

そしてなんとここ1ヶ月でYoutubeの収益も倍増しています。ビビビびっくり!

やっぱり先行投資は大事だね。

ちなみに突然理由もわからずそうなったのではありません。



ランチェスター戦略の【川を知れば商圏がわかる】とはこのこと。

そして【凡事も徹底すれば差別化】だ。要するにグリット力、やり抜く力。

生まれ持った才能や知能など全く関係ないのだ。

そして、仮説検証のくりかえし、、、失敗したらやり直し、、、。


これがきちんとうまくいけば、心置きなく台湾を離れられると思う。

と、そんなことを書いたところで、大概の人には全く意味が通じないはず。

なぜならそもそも、

【虎穴に入らずんば虎子を得ず】

だからだよ〜〜〜。


今日はちょっと普段使わない言葉でまとめてみようと思いました〜。


掌蹠膿疱症を食で克服しよう!
毎日夕飯をインスタグラムに掲載しておりますので、気になるかたはフォローしてご覧ください〜。

Instagram



コメント

  1. いっこいっこ より:

    含蓄ありすぎる。思わずメモりました!

タイトルとURLをコピーしました