青田七六で下午茶しながら最近の変化について感慨に耽る。

mikoのつぶやき



家に引きこもってばかりもなんなんで、たまには外の空気でも吸おうかしら〜ってことで下午茶🍵



我が家からだと散歩にちょうど良い距離感のこちら。青田七六。

引っ越してから5年以上経つのに初めてきました〜。





ドリップコーヒーはまぁまぁです🤣


そういえば会社を閉じてから早いものでもうすぐ1年が経ちます。

最終日の次の日に、なんというタイミングか台北市はソフトロックダウンとなり、私は正直感傷に浸るよりはホッと胸を撫で下ろしたのでした。




今ケト中なんだけどね、ちょっと停滞気味なのでチートディ入れてホメオスタシスを刺激するってことで😂

(そしたらやっぱり今朝体重測ったらケーキ食べたけどストンと1Kg落ちました。)


しかしまぁ、人生とは不思議なものです。あんなに悩み苦しんだ去年の前半、

会社を閉める決断をしたものの、正直不安な気持ちいっぱいでフリーランスの船出となりました。

そりゃ〜そうだよ直近の9年半、ずっと美容業の経営しかしてこなかったんだよ。しかもコロナが蔓延しそうだし、まだまだ病気持ちだし、これからどうなるの。。。って。




それから夫までお店を閉めることになり、二人でどこにも属さないプー太郎夫婦のような生活になった。

でも、こんな自由な時間を夫婦で持てるって、未だかつてあっただろうか?って考えたら笑えてきちゃって、毎日なんてストレスフリーなんだろうね〜なんて言い合いながら、だんだん生活が楽しくなってきた。





夕飯はそれまで10時近くから食べてたのに、今では午後6時には終わってて、寝る頃にはお酒も完全に抜けている状態。

もちろん毎日起きる信じられないような奇妙なトラブルにも巻き込まれないから仕事の愚痴も悩みも減るし、それに伴って酒の量も格段に減ったのが理由だと思う。ずっと万年不眠症だと思ってたのはどこへやら?よく寝れるのよ〜😂

食後は映画を見たり本を読んだり、お互いの自由時間。ゆっくり湯船に浸かってYoutubeチェックしたり。

11時にはベッドに入って、毎日きっちり8時間以上目覚ましもなくたっぷり寝られるなんて、社会人になってからあったかしら。笑

誰にも振り回されず、どこにも拘束されず、好きな時に好きなことができる。毎日心穏やかな時間を過ごせている。

これ以上の幸せってあります???

それもこれも、全ては紛れもなくあの時の決断があったからだ。





手のひらもこんなに綺麗に治りました。

病気で仕事できないんですって会計事務所に相談した時も、勿体無いからコロナ禍だけど時間をかけて会社を売却しましょうとかなんとか色々言われたけど、私はもう無理はしたくなかったので『もう結構です!』と断ってびっくりされた。




爪はもう少しかな。

仕事ができないほど手足がボロボロだった時、自己免疫疾患について調べれば調べるほど原因がわからない難病すぎて絶望しかなかったんだけど、とにかく絶対治してみせるって決めて、なんでもやりました。

そして自力で痩せましたし、自力で仕事を手放しました。そして闘病を続けながら自力で新しい仕事も開拓しました。

そして、、、気付いたら自力で治りました。



結局何が言いたいかといいますと、

過去のしがらみに振り回されない。引き摺らない。追わない。持ち込まない。固執しない。許す。手放す。

時間にも心にも余裕なスペースがないと、絶対新しいものや、いい流れは入ってこない。そういうことだな。

そして、損も厭わず、自分に正直に生きる。我慢なんて絶対しない。

思考停止しないようにね。

だってどんな時も自分を絶対裏切らないのは【自分】だけなんだから。

病気になってたくさん学べました。病気になって本当によかった。

そして最後は病気も味方につけて、格段にグレードアップしました。2ランクぐらい上がりました。笑

改めて自分の行動や決断に、グッジョブ👍


掌蹠膿疱症を食で克服しよう!
毎日夕飯をインスタグラムに掲載しておりますので、気になるかたはフォローしてご覧ください〜。

Instagram




コメント

  1. EIKO より:

    MIKOさん!
    手が驚くほど綺麗になって良かったです(*^_^*)

    MIKOさんの思想、信条、生き方、私は好きです。
    これからも頑張って下さいね(^^)/

    • miko より:

      そうなんです!この病気で何十年も苦しんでいる方がいらっしゃるのに発病から2年半でここまで綺麗に治りました。
      病気が教えてくれたこと、本当にたくさんたくさんあって、もっといろんな方と共有したいと思っています。
      特に病気で苦しんでいる方には、少し立ち止まってみること、とても大切な気がします。走り続けるのもいいけど、やっぱり一生付き合う体を一番に大切にしないとですよね。
      更年期の重い症状も実は少しづつ改善してきています。そんなこともこれから少しづつ書いていきたいと思います。
      いつも見守っていただき、ありがとうございます^^

      • EIKO より:

        ご自身が経験したことを共有するのは同じ境遇の立場からするととてもストレスが軽減され救われた気持ちになるので感謝です( ;∀;) そして一度立ち止まる… これは最大のポイントですね!  更年期に関しても最近ジワジワ来てるので、是非ともMIKOさんの改善法伝授して下さい 楽しみにしています(^O^)/

タイトルとURLをコピーしました