あああ〜仕事がわちゃわちゃしてたらあっという間に11月に入ってましたね。mikoです〜。
うちのお嬢様もだいぶ落ち着いてはきましたが、今の問題は鼻が詰まってるようで、ちょっちゅう目から涙を垂らしています。

朝起きてご飯を食べる前にエリザベスカラーをつけられて、食べたら速攻で顔を拭かれたり薬塗られたり、お手手を洗われたりするので(目を擦るため)
最近は食べたらさっさと逃げ隠れることを覚えてしまいました。

ご本人は真剣に隠れているつもりなんですけどね、もうボケてるので尻尾をしまい忘れたようですよ。😂

そして私はというと、さらに猫課金が止まらない状況となっています。
これらを食べ終わるまでは死なすわけにはいかんぞ!

スープタイプとか、乳酸菌入りとか、今はいろんなタイプがあるんですよねぇ。
そしてやはり高齢猫用が食べやすいようで、喜んでせっせと食べてくれます。
そうそう毎月恒例の貢ぎ物として、先ほど両実家に鮭とたらこと片口いわしとかとか海鮮をいろいろと詰め合わせにして送っときました。(今楽天お買い物マラソン中ですし〜。)
電話したら、両家ともちょうど鮭が食べたかったと喜んでいました。
食べることは生きること。食べたいという欲求があるうちは元気だってこと。
美味しいものを美味しく食べられるうちは安心だなぁ。そんなことをふと思った秋でした。
コメント
キャットフード、壮観ですねw
私も貢物しなくちゃ。おいしい柿でも送ろうかなーと思ってます。
フルーツいいですね!私もそのアイデア乗ります!