今年すでにいただいていたお仕事をせっせと前倒しでやっておりまして、めっちゃくちゃ忙しいところでございます。mikoです〜。
やることリストを出してみたら、個人法人合わせても項目が100個以上になってしまい、一個づつこなしている最中。
落ち着いたらブログで経験をシェアできたらと思いますが、いや〜思った以上に大変です。😂
家のケーブルテレビの途中解約一つとっても会社名義で契約してたので、今更ながら統編號碼の入った楕円形の印鑑がないと解約の返金できねえとか言われてブチギレたり。
これさ、あと10年先になったら帰国を断念してたかもしれない。そう思えるほど気力と体力、それとなんと言っても資力を使いますな。赴任者のように上げ膳据え膳じゃないんで、なんでもかんでも自分でやらにゃあかんのよ。マジョリティーの台湾人夫もいなしね🤣
あそうそう、帰国日も早く決めて大家さんに連絡しなくちゃ〜と思ってた矢先、なんと大家さんから連絡が。
動画を観たのか『makoを失って哀しい時にごめんね、、、。』という前置きで、息子さんが今年結婚するらしく今住んでいる部屋に住みたいので、8月の契約期間満了まで待たずとも解約金は取らないので次の家を早く見つけてねという内容だった。
息子さんは実は私たちの動画を毎週観てくれてるらしく、影響されて大家さんちも猫を飼い始めてたんだよね。😂
まぁ息子さんもいいお歳だし、いつかは出て行ってくれと言われるとは思ってたけど、なんというラッキーなタイミングなんだ!ということで、たぶんそれもこれもこれから起こることも、全てはmakoが導いてくれていると思ったわけです。
ということですぐに帰国日も決定し、関係各所や大家さんにも連絡完了し、日本の会計事務所とオンラインで打ち合わせとか司法書士に依頼したり、、、色々と本格的に動き始めたところです。
それと同時に家の中の整理も始めたんだけど、とにかく食品の在庫と調理器具、鍋釜、食器の多さにウンザリ😩
どのように荷物を整理したらいいものかと今途方に暮れてるんですけど、どうせ日本に持ってかないならバザーでもしちゃうか、それとも蝦皮で売るか、買取業者にまとめて持って行ってもらうか、現地日本人御用達の売り買いサイトに掲載するか、、、どうしたらいいと思う??

それと、とりあえず時間を見つけて最後に食べたいものも食べとこう〜〜な〜んて。
ここ4、5年はもう現地メシに飽きてしまい(それと太るしね)ほとんど口にしてなかったので、今更ながら懐かしいやらなんとやら🤣
多分帰ってから思い出して食べたくなる症状は、、、一切ないと思います😇

あ、でも台湾のフルーツだけは思い出して懐かしくなりそうだな。
この鳳梨釈迦は砂糖をまぶしたように濃厚な甘さで最初はびっくりするけど、後味に酸味があって美味しいよね。今が旬の日本では食べれないフルーツ。ぜひ台湾に遊びに来られている方は食べてみてね。外皮がブニョブニョっと柔らかくなったら食べどきです。
(植物検疫の関係でもちろん日本に持って帰ることはできないのでご注意ください!)
ギリギリ帰るまでにマンゴーとライチが出回ってくれないかなぁと願うばかり。

おお!それとまたまた今季は卵が品薄で大変な騒ぎの台湾です。
しかし店頭の棚にはなくてもいつも行く市場の八百屋さんではこっそり『卵要る?』と聞いてくれて、エコバッグにささっと入れてくれる優しいお姉さんたちがいるので、いつも本当に本当に助かりました。卵で困ったことは一度もなかった。
ちなみに後ろのおばちゃんが『卵あるなら私にもちょうだいよ!』と言ったけど、『もうねーよ!』と吐き返すかっこよさ。戦後の闇市かよ!😇
市場の皆さんは本当に優しい人が多くて、先週の動画見たよ〜猫ちゃん残念だったね。。とか言ってくれたりして、通えば通うほど良くしてもらいました。
永久居留証は夫婦とも継続して帰るので、もし何かあればまた帰ってくるかもしれないけど、多分、、、帰ってこないと思う。まぁ日本人オンナ一人で会社立ち上げからYouTuberの今まで悪戦苦闘して、日本人夫の分まで永久居留証を取得するのはとても苦労したから、できれば一生手放さないようにすると思います。
では、また時間ができたら近況書こうと思います。じゃあね〜。
新しいインスタグラム
@miko_wardrobe
もフォローよろしくお願いします〜。
コメント
買取業社とかあればそれが一番手っ取り早くはあるでしょうけど、もしバザーとかどこかに出品されるなら拡散するし絶対行きたいです!!でも、なんか、いよいよ帰国されるのかと思うとほんとに悲しいです。
右も左も分からない台湾でこのブログにどれだけ助けられ楽しませてもらったことか。日本に帰られても引き続き応援してます!!
いつも応援ありがとうございます!日本に帰ってからもよろしくお願いします☺️
実は先ほどから帰国売り始めました〜!
まずは調味料など食品から(賞味期限がありますので)
Kouさん料理好きだからぜひ見てほしいです。
今だと小禮物がついてきます!
着々と帰国の準備は進んでるんですね。やることリストを消化するmikoさんのものすごいアドレナリン放出をビンビン感じますw
持病がまた反応するかもしれないのでほどほどにですよ~。(って相手があおってくるのか!)
大家さんのくだり、頷いちゃいましたねぇ。
なんというか巡り合わせってほんと絶妙で、それがドンピシャ場外ホームランで来る人と、ぎりバットの先っぽにあたってやっとこヒットの人と、ボールが投げられたことにさえ気づけない人と、ほんと様々。
それはやっぱりいかに人生の中で何からも逃げず、人のせいにせず、問題に立ち向かって、視界に死角なし!な人生を送っているか、その途中か、はたまた逃げてるか、の違いなのかな~って思ってみたり。
いやはや、mikoさんの人生劇場、示唆に富んでます。
日本に帰国されてもついていきますよ~。
そして
>とにかく食品の在庫と調理器具、鍋釜、食器の多さにウンザリ
これ、ひそかに心配していました。
私もバザーがタイパ、コスパどちらをとっても一番だと思いますよ。
サイト掲載、蝦皮いずれもアップするのが手間だし、売れ残りも面倒。
業者は二束三文だから悔しい。
バザーだと相手の顔見ながら値段を程よく調整できるし、最後はのこったものも「もう持って行って!」ってプレゼントという名の最終処分ができる!
私も行きたい!
台湾飯も満喫してくださいね。
毎日バタバタで暮らしております。
まだ帰国は先ですが、やれることはやっておこうって感じでアドレナリン放出中です
もうこの際、ゼロに戻って新鮮な気持ちでやり直そうと思ってまして、これから面白くなりますからぜひ今後もよろしくお願いします。
先ほどから帰国売り始めました〜!ぜひ覗いてみてください