Makoの49日を無事終えました

フレンチ・イタリアン


日曜日にマコの49日を無事済ませ、とうとう本腰を上げて帰国準備を始めるぞ〜。ってそこの歯型!!!

(帰国までに医療費の安い台湾で歯を突貫工事中🤣)

とか言いつつ、もう心ここに在らずという感じで、蝦皮の売り場では商品数の記載を間違えたり、発送で片面45センチ以上のものをコンビニ受け取りに設定してしまったりと間違いだらけ。。。大変皆様にはご迷惑をおかけしております_| ̄|○

この場で再度お詫び申し上げます。🙇‍♀️

ああ、これも老化現象〜〜〜😭

動画のお仕事も山場はなんとか越えたけど、まだまだ編集は続いています。気づいたら朝から夕方までパジャマ姿という日も。。。

おかげさまで悲しみに暮れる余裕のない1ヶ月ちょっとを過ごしてきました。


たまには休もうと思いまして、49日は知人たちを誘って近所のピザ屋へ。前を通るたびずっと気になってたけどなかなか行く機会を見つけられなかったから。

世界チャンピオン(台湾人)が開いたお店なのだとか。


まずはサラダ。う〜ん、悪くないけどあまり野菜が新鮮じゃないのと、もっと酸味を立たせたほうが好みかも。

あと、写真はないけど牛串はおすすめしない。


一番美味しかったのはトリュフとチーズがかかったフライドポテト。揚げ物ははずさないのが台湾あるある。

ワインがするする蒸発する〜って感じなんですが、ワインメニューが貧相なので、すごい安酒からしかセレクトできない。(開瓶費があるか確認しなかったけど、あったら持ち込みした方がいいかも〜。)まぁこの島は酒飲みが少ないからしょうがないよね〜。


ピザは4種類食べましたが、薄くて軽くてスルスルいけます。

なんかミラノ風でもないし、ナポリっぽくもない。要するにイタリアっぽくない。

どちらかというと日本のサルバトーレ・ク●モにより近い。

お店の雰囲気は気負ってなくてカジュアルで、接客も店内装飾のセンスもとてもいい。

ということで、5連休も暦通りではない普通の日々の日本人夫婦でした。(台湾記事あとラスト何本でしょうかね。。。)

今までずっと『ここは台湾だしね。。。』というフィルターをかけて優しめ評価で見てきましたが、最後はやっぱり正直な評価で書かせていただきます〜🤣


miko




コメント

  1. いっこいっこ より:

    無事四十九日迎えられたんですね。mikoさんたちの帰国準備が着々と進んでいることを確認してマコさんもこの世に未練なく旅立たれたと思います。

    私、1週間ほど帰国してたんですが、ケト食は思うように取れなかったものの、リンパマッサや足裏(日本で!!)を受けてデトックスが順調に進行。

    帰国して会う近所のおばちゃんやエステのお姉さんに、「やせたね~」と言われかなりいい気分ですw

    シルエットはかなり改善してきたので、あとは体重をあと4kg落とすべく今日からまたケト食です。頑張ります。

タイトルとURLをコピーしました