台湾移住・起業

台湾暮らし

台湾ふりかえりメシ実施中〜

今年すでにいただいていたお仕事をせっせと前倒しでやっておりまして、めっちゃくちゃ忙しいところでございます。mikoです〜。やることリストを出してみたら、個人法人合わせても項目が100個以上になってしまい、一個づつこなしている最中。落ち着い...
シニアライフ研究

日本と海外(台湾)どっちで生活するのが将来楽できる?

日本の節約系インフルエンサーが必ずおすすめする行動トップ5は、①業スーなどを活用して安く自炊②家賃の安いところに引っ越し③ふるさと納税を活用④積み立てNISAで投資⑤格安スマホに切り替えま〜見事にみんな同じこと言ってるの。(本当みんなつま...
台湾暮らし

【海外での住居選び】大家さん選びが一番重要と言って過言ではないです!

や〜〜〜っとやっとやっと仕事が一段落した〜〜〜。と言っても来週からまた忙しくなっちゃうんだけどさ、とりあえずお疲れさんって感じ。 で、今スタバにいる。無料チケット使ってラテ飲んでいる。うふふ。実は今週3日間、家の排水管取替工...
台湾移住・起業

台湾人と関わるときに心しておくべきこと。体験してはじめて気づくんだなぁ。みつを

最近の嬉しいことは、近所にコメダ珈琲ができること〜。あ、お久しぶりです。なんかあっという間に駆け抜けた2021年。このブログも放っておいたら数ヶ月放置できるレベル(感覚的には数日。)さて、私は9年半台湾で会社を経営してきまして、先日やっと...
台湾移住・起業

会社清算手続きは着々と。。。

って!マジまだ終わってないんだってば!www 現地の方がよくお使いになる言葉、『沒辦法。』(意味は仕方ない、どうにもならないみたいな諦めの言葉。)でも私はこの言葉が大嫌いだ。な〜んの解決にもならない言葉だから。で、いつも『有...
台湾暮らし

信じられないことがたくさん起こる台湾ですが!いーこともたぶんあるはず。

関係ないけど一昨日食べたカレースパゲッティー。元プロの味なのでおいし💗 会社清算中でございますが(まだまだ終わらない)またまた信じられない事実が!そもそも台湾では清算手続きをわざわざして会社を閉じる人は少ないようで(...
mikoのつぶやき

台湾あるある〜なお話!不動産は絶対買ってはならぬ。

会社の片付けが全然進まない〜!なんで台湾人ってこうも溜めたがりなんだろう。3店舗全部の話!も〜やんなっちゃう。会社のお金だからだと思うけど、在庫チェックとかほんと〜にできないのよね。例えば蚊取りベープみたいな液体のやつ、使ってないの10個...
台湾暮らし

マスクはおパンティー。

先週金曜日で全部の営業を終了したというのに、週末もバッタバタで余韻に浸る時間などございませんわ!wあっちこっち駆け回って、後処理の大変さにヒーーーーってなってる。 動画の編集に追われて買い物に行けず、冷蔵庫を漁ってどうにか作った夕飯...
mikoのつぶやき

気づけば5月。GWはやってこなかった。

な〜んか最近また台湾でコロナがチョロチョロ出始めてますな。コロナ童貞とコロナヴァージンばかりの台湾島ですんで、政府が日々罰金罰金と新たな罰金を設けては、島民を統制しようと躍起です。とうとう虚偽の情報を流した場合最高で300万元な!と脅して...
台湾移住・起業

現地化が絶対課題なのだ!

焼き小籠包で有名な高記が7月に中山店、8月に永康街にある本店まで閉店したよね。今度は台湾料理で有名な青葉が10月25日を持って閉店というニュースが流れてまたまたビックリしたわけ。共通点は観光客誘致に必死だったお店だ。56年青葉台灣料理宣布...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました