シニアライフ研究

一生ボケずに健康でいるためには50代からが大事ですね〜

国慶節も無事に終わり、今日は外がとても静かです〜。しかも涼しくて汗をかかないちょうどいい気候です。そろそろ温泉シーズンですな。さて、今日は最近の話題などを。 猫は本当にストレスが大敵です〜〜。よく躾しちゃう人いるけど、猫を可愛い性格...
台湾暮らし

とうとう愛猫の介護が始まりました。

うちの猫マコとは公園で出会ってからもう22年以上ワタシと一緒に生活しています。(公園で拾った時はすでに仔猫じゃなかった)年齢的には23歳を超えていると思います。人間にしたら110歳くらい?いやもっとか。台湾に連れてこられたりなんだりしなが...
シニアライフ研究

私が仕事をする基準はストレスフリーなことです。

収入の道筋を一時は11個まで増やしたのですが、最近2つ辞めて9個となっています。手がかからず放置で入るものはそのままに、時間や労力がかかる割に伸びないものや、面白くないものは切り捨てました。この場合、時給に未来予測を加味して考えると、簡単...
mikoのつぶやき

正解を簡単に手に入れようとするから課金側になるって話。

動画やSNSで色々と生活をお見せしていると、あれはどうするの?これでいいの?といろんな質問を受けるわけです。例えば我が家にはレンジがないから蒸し器で代用できますか?とか。で、いつも私が返すのは、『試してみて!』ってだけ。(最近はそれすら面...
台湾暮らし

台湾ドン・キホーテのお得情報〜

金宮焼酎を補充しに新生のドン・キホーテに行きましたら、賞味期限が近づいているもずく酢が大幅値引きしてました〜!冷凍コーナーですよ〜。 沖縄県産味付けもずく3パック129元が100元引きの29元!!もちろんゲットだぜ!!!(っ...
台湾暮らし

カラダが台湾を受け付けない。

今ブログを書いてる最中にも地震〜〜!ここ最近ずっと南東部で群発地震が続いていてまして、ひどい時には1分おきとかで揺れてるようです。震源地に近いところにお住まいの方は気が気じゃないと思われます。そして、台北にいても地震速報から目が離せません...
台湾暮らし

日本人コミュニティーの変な習慣。

大好きでよく読んでいるブログがあるんですけど、その方が先日、職場で2人退職するからプレゼントを買いに行ったと言って、3000円ほどのタオルハンカチセットを2組買ったと報告していた。その方は投資のブログを書かれてて、普段はとっても倹約家で(...
台湾暮らし

台湾生活は【自己責任】でお願いします。

先日、台北にある日本交流協会にパスポートの更新で行ってきた。ビザ取得のための台湾人が大勢押し寄せているんだろうなと想像できたので、待たされるのヤダな〜もうちょっと後にしようかな〜と思ったが、(行ってみたらその通りビザ申請の人で溢れてました...
お買い物

物価高騰も影響なし!!台湾での生存戦略は【不買活動】です。

先日台湾に戻ってきてから、改めて感じたこと。それは『ああ〜やっぱり台湾は暮らしやすい💖』と思っているmikoです〜。え?!台湾ドルパワー炸裂して、円安の東京マジ最&高!だったんじゃね?!って思う人も多いと思うんだけ...
シニアライフ研究

幸福になれる〜圧倒的な時間管理術。

お久しぶりでございます〜。日本帰国から3週間があっちゅう間に経ってしまいました〜。時間が過ぎるのは早いものですね。ところで帰国前にふと読んだ本が改めていいと思ったんですよ。それは、コビー先生の【7つの習慣】という本です。最初の出会いは確か...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました